TVでた蔵トップ>> キーワード

「神岡鉄道」 のテレビ露出情報

夏デートにおすすめトンネル2選。友達以上恋人未満カップルの距離が急接近!旧神岡鉄道(岐阜県)。岐阜市から車で約2時間半。岐阜県と富山県を繋ぐ全長19.9kmの廃線。鉱山の街として栄えた地で人や貨物の輸送に使われていた。2006年に廃線し、現在は列車が通ることはない。そこで廃線を活かして廃線レールを2人でサイクリング。「レールマウンテンバイク Gattan Go!!」絶景を見ながら協力して漕ぐアトラクション。往復約6kmで1時間の基本コース。近年外国人観光客も訪れ大人気(料金は2人で4000円~)。周辺には神岡から車で約40分の奥飛騨温泉郷がある。恋人と記念日に行けば一生の思い出に!碓氷峠トンネル群(群馬県・長野県)。やって来たのは群馬・安中市。安中市は峠の釜めし発祥の地であり、出来立ての味をその場で頂くことができるお店や横川駅に隣接する横川運転区跡地に造られた体験型鉄道テーマパークも人気。碓氷峠トンネル群の廃線ウォークは横川エリアから軽井沢エリアまで約11.2km歩きながら複数のトンネルを楽しむ。昭和後期に造られたコンクリートのトンネルや明治時代にレンガで造られたというトンネルなど当時の歴史を色濃く残した最大39個のトンネル群を満喫できる。碓氷峠のトンネルが日本の鉄道トンネルの模範になったという。絶景を堪能した後は鉄橋で食べる名物の峠の釜めし。さらに碓氷峠トンネル群の最大のおすすめは夜の新線下り線1号トンネルから2号トンネルエリア。「MELODIC LIGHT WALK」廃線をプロジェクションマッピング。幻想的な世界をウォーキング。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
高千穂あまてらす鉄道の観光用カートは高千穂駅から高千穂鉄橋の2.5kmを往復しているが、齊藤拓由専務は隣町の旧深角駅まで延伸するために日之影町と協議を進めているという。実現すれば片道6kmに。エンジンカート初導入の2010年度の乗客は3000人ほどだったが、グランド・スーパーカート導入の17年度には4万人、昨年度は13万3000人超で過去最高を記録。そのうち[…続きを読む]

2024年11月18日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
「親子で楽しめる!全国のレア乗り物」を紹介。阿佐海岸鉄道が運行する「DMV」は、道路はバスの形態で走り、鉄輪を車内から出して線路の上を走っていくという。変形の様子は阿波海南駅と甲浦駅で見れるとのこと。
岐阜・高山市にある「新穂高ロープウェイ」は第2ロープウェイのゴンドラが日本唯一の2階建てとなっている。これからの時期はゴンドラから圧巻の雪景色を楽しめる。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.