TVでた蔵トップ>> キーワード

「神戸市(兵庫)」 のテレビ露出情報

大都市も例外ではないバスの減便問題。横浜市営バスは来月からバスを減便。減便は今年3回目で3月末と比べ265便減る。一番減るのは青葉台駅~若葉台中央を運行する系統。改正前と改正後の時刻表を比較すると10便減。「若葉台中央」出発は15便減り、1系統で25便減ることになる。終点の横浜若葉台団地(総戸数5300)の住民は「不便」と話す。横浜市交通局人事課に減便の原因を聞くと「運転手不足が一番の原因。必要人員より109人不足している」と回答。運転手不足の要因は2024年問題。横浜市交通局は5月に“人材確保大作戦”と銘打ち、給与の底上げや住宅手当の増額など待遇改善策を実施し、400人以上の応募(去年同時期の5倍)があり109人を採用予定だが、研修などを経て乗務可能になるのは来年1月以降となる。神戸市で今月20日から運行を開始したバスに数字がラッピングされている。市営バスの抱える厳しい現状を表しており、市バス1台の車両価格やバスが廃車になるまでの走行距離などを表現しているという。運転手確保に厳しい財政事情があり、バスを巡る懸命の対策が続く。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SPORTS
大量のかぼちゃが上から…何が。

2025年3月30日放送 16:45 - 17:58 NHK総合
激突めしあがれ(激突めしあがれ)
松尾は自宅からカレーリーフを鉢ごと持ってきた。自宅のキッチンには本場インドのグッズが並ぶ。子どもの弁当箱もインド製だ。今回、松尾が選んだ夏野菜はきゅうり。きゅうりのカレーはインドでは一般的。松尾は元陸上自衛隊の医官で、訓練に耐えながら医学の勉強をした。不屈の精神を培った松尾が3位からの巻き返しを図る。きゅうりを3秒素揚げすることで食感がよくなった。

2025年3月30日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニングスポーツご意見番 喝!あっぱれ!
翼ジャパンダイビングカップ 男子高飛込 決勝。玉井陸斗が2位に60点差以上つける圧勝で優勝。世界選手権の代表決定。

2025年3月25日放送 23:08 - 23:16 テレビ東京
みどりをつなぐヒト(みどりをつなぐヒト)
兵庫県神戸市の東水環境センターでは、下水から回収したリンで資源循環型の肥料をつくっている日本で初めての設備だという。脱水した汚泥に薬品を加え、化学反応を利用してリンを取り出す。この回収方法は神戸市が初めて行った。再生リンにカリウムと窒素を加えて肥料に。できた野菜や米は市内の学校給食でも使用。下水道部の児玉さんは市外にも供給して、日本の中に再生リンの輪を広げて[…続きを読む]

2025年3月23日放送 20:50 - 21:54 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?(家、ついて行ってイイですか?)
東京大学の大学院へ進学した魚住さんが東大生3人と一緒に住むシェアハウスを訪問。魚住さんは地球外の知的生命体を探すため宇宙飛行士になるのが夢。知的生命体が存在する数を示すドレイクの方程式を説明してくれた。銀河系内に5個は地球のような知的生命体を生み出せる星があるという。心理学専修・北野さんの部屋へ。就職活動用の写真があった。三菱商事・三井物産・伊藤忠商事などの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.