TVでた蔵トップ>> キーワード

「神武天皇」 のテレビ露出情報

国の特別名勝・特別天然記念物に指定されている標高1500mの景勝地、長野県松本市の国立公園上高地。唐松が水面に反射する幻想的な風景に、色づく紅葉と緑の木々とのコントラストの穂高連峰を眺めながらの絶景が秋の訪れを感じさせる。穂高神社奥宮にある明神池に祀られる御祭神は、初代天皇とされる神武天皇のおじ・穂高見命で、日本アルプスの総鎮守。神の池とも呼ばれている。今年は猛暑の影響で10日ほど見頃が遅れていたが、先週末から紅葉のピークを迎えた。この神秘の絶景を求めて、駐車場にはびっしりとバスが埋め尽くされている。約20台のバスが空きを待ち、車列は約250mにも伸びている。河童橋の上は大混雑。帰りのバスを待つ観光客で行列もできていて、タクシー乗り場も行列している。
上高地の玄関口にある大型の駐車場には400台以上停められるスペースがあるが、午前9時すぎには満車になった。今年は去年より多くの観光客が訪れているという。混雑を避けるため、午前5時のシャトルバス始発に合わせ深夜から並んでいる観光客。混雑に対応するため、1時間おきに駐車場のカメラをチェックしているという。上高地は自然環境の目的などからマイカーの乗り入れを規制していて、国道にある駐車場エリアに車を停める必要がある。列に並んでからバスに乗るまで1時間はかかるという。路上駐車の列で車道は半分しかスペースがなく、バスはセンターラインをはみ出して走行せざるを得ない状況になっている。駐車場の管理会社は、環境省などと協議している。
紅葉のピークを迎え多くの人で賑わう上高地は、多い日には約1万5000人が訪れている。今、外国人観光客が増えている。想像を超える自然の美しさがあると口コミで広がり、長野県のインバウンド人気観光地ランキング(訪日ラボ調べ)では1位が上高地、2位が河童橋と上位を独占している。外国人観光客が増えたことで、駐車場の利用も増えているという。11月上旬ごろまで深まる秋を楽しめるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月16日放送 0:20 - 0:35 NHK総合
超体感!“ニッポンはじまり”の旅(超体感!”ニッポンはじまり”の旅)
奈良県南部・吉野地方。キレイな桜を育むのは山がうみだす聖なる水で、この水は日本誕生に深い役割を果たしている。丹生川上神社では水の神様をまつっている。夢淵と呼ばれているスポットは3つの川が合流する地点で、古来神聖な力があつまると崇められてきた。初代・神武天皇は国をつくろうと大和平野をめざす。しかし敵の抵抗にあいピンチに!そのときたどり着いたのが夢淵。はたして自[…続きを読む]

2024年9月5日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース日めくりカレンダー あの日の記録
NHKのアーカイブス映像で9月5日の出来事をたどる。平成25年9月5日。古き神話が残る宮崎県日向市で朝早くに子どもたちが住人を起こして回る“おきよ祭り”が行われた。毎年、旧暦8月1日に行われる祭りで神武天皇がこの港から船出する朝、人々に「起きよ起きよ」と声をかけて回ったという言い伝えに基づいている。神社でお祓いをうけた子どもたちが夜明け前に町の家々を短冊飾り[…続きを読む]

2024年7月15日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!Qさま!!3時間SP
この夏行きたい駅ランキングBEST20。「駅名になった神社 左から順に4つ全て答えよ」「ウユニ塩湖のような名所があるこの国はどこ?」などと出題。

2024年7月15日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(じゅん散歩)
高田純次は水郷佐原山車会館を訪れた。山車は24の町会がそれぞれ所有し7月は10台10月は14台が練り歩く。佐原の大祭は江戸時代から続く祭りで、秋祭りは30万人以上が訪れる。8年前ユネスコ無形文化遺産に登録された。源頼義の人形と大谷翔平選手の共通点はという問題が出題された。正解は大谷選手がかぶった兜を製作した会社が鎧兜を修復。

2024年5月3日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!まいあさ生中継 NOWニッポン
愛知・名古屋港から中継。中京テレビ・中川萌音アナウンサーが愛知・半田市で開かれる国の重要無形民俗文化財、ユネスコ無形文化遺産に登録されている「亀崎潮干祭」を紹介。山車を海の中に曳き下ろす。300年以上作づ祭りで、神武天皇が海から上陸したという伝説にちなんだもの。「亀崎潮干祭」はきょうとあす開催される。
ジモトーク。岐阜・加茂郡東白川村でもユニークなイベント[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.