TVでた蔵トップ>> キーワード

「神田外語大学」 のテレビ露出情報

中国総局・李志善の解説。軍事パレードで李習主席は終始平和をうたう一方で目の前には新型の兵器が通っていく。そして、あらゆる有事を想定していることがうかがえた。パレードには26人の首脳級が参加したが中国、ロシア、北朝鮮の3首脳の親密さが際立っていた。2人の後ろ盾にならんとするような姿勢が垣間見えた。
今回の軍事パレードに出席した面々を見てみると国家元首、首脳級は26人。東南アジア諸国、中央アジア諸国、またアフリカ諸国などが参加。一帯一路など中国の支援でインフラを作っている国が多い。一方10年前にはフランス、イタリアの閣僚やアメリカの在中大使などが出席していたが今回G7の参加はなし。神田外語大学の興梠一郎教授によると中ロ朝の3首脳が天安門に立つということで、西側との対立構図を見せつけた形になった。特にウクライナを支援するEUとの関係は更に冷え込むのではと指摘。中国の思惑についてはウクライナへの攻撃を巡り中国の頭越しにロシアと北朝鮮が緊密化したことがある。中国にとって北朝鮮はトランプ大統領に対抗するうえでとっておきたい大事なカード。今回は北朝鮮との関係を深めるため厚遇で迎えたのではないかという。
住所: 千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1
URL: http://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月4日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャル未完のバトン 第2回 秩序なき世界 日本外交への“遺言”
亡くなる2週間前、五百旗頭さんはアメリカと中国が世界秩序を前向きに作っていく姿勢はなかなかとれない、そういう中で日本とヨーロッパが正気を失わずに国際秩序を支えていかないともたないと話していた。2023年10月、最晩年の五百旗頭さんは福田元総理とともに北京を訪れ、日中平和友好条約45周年の記念行事に参加していた。中国の政権中枢と直接対話することがもう一つの狙い[…続きを読む]

2025年1月23日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース 9時またぎ
トランプ氏と習近平氏は電話で会談をした際にSNSで「会談は中国と米国にとって非常に良いものだった。世界をより平和で安全なものにするために全力を尽くす」と投稿。風間は「トランプ氏は習近平氏の個人的な関係は先々の為に良く保っておきたいと思ってる、中国を叩くにしても習近平氏のことは言わない。」とコメント。前政権時の米中関係は数十年で最悪と言われており、象徴的なのは[…続きを読む]

2024年11月10日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニングNEWSその後どうなった
東京国立博物館で開催されているハローキティ50周年の記念展覧会。限定グッズを目当てに初日から多くの人たちが長蛇の列を作り、開門時刻になると一気に押し寄せて入口は大混乱となった。展覧会では会計1回当たり50点までの個数制限が設けられ、「商品の転売はお断りする」としていたが、中国のフリマサイトで数多くの限定グッズが出品される事態になった。混乱を受けて運営側は謝罪[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.