2025年9月3日放送 22:00 - 23:16 テレビ朝日

報道ステーション

出演者
小木逸平 大越健介 ヒロド歩美 安藤萌々 所村武蔵 細川栞 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
北関東で100mm以上の大雨

気象庁は栃木県と茨城県にまたがるエリアで猛烈な雨が降っているとして記録的短時間大雨情報を発表。午後5時からの1時間で栃木県小山市付近では約110mm、茨城県結城市付近では120mmの猛烈な雨が降ったとみられている。東京都心は37度まで上がり9月に3日連続の猛暑日は観測史上初。秋田県のまとめによると床上床下浸水の被害は86棟に上っている。今、沖縄の東の海上で発達中の熱帯低気圧が台風15号になる可能性。明日は太平洋側の広い範囲で雨の降り方が強まる恐れがある。

「NYの知人女性から薦められ」

警察の捜査を受けている新浪剛史氏が自らの言葉で疑惑を否定、「米国においてCBDサプリを購入した」などとコメント。CBDは大麻由来の成分の1つで日本では規制の対象外。同じく大麻由来のTHCという成分は麻薬取締法で麻薬に位置付けられている。厚労省はCBDの抽出過程でTHCが残ることがあり海外からの輸入を含む市場に出回る製品の中には基準値を超える違法なものもあるとして注意を呼びかけている。新浪氏は、購入したサプリは適法だとしたうえでニューヨークにいる知人女性から勧められたことを明かした。知人女性が日本に持ち込み新浪氏の自宅に送ったのが1回目のサプリ。2回目のサプリは知人女性がアメリカから福岡の弟に送って弟が新浪氏の自宅に発送する手はずになっていた。その弟が違法薬物事件で逮捕されたことで新浪氏の捜査に発展。新浪氏はCBDサプリは以前から摂取していたことを明かしたうえで価格の安いアメリカで買うケースもあった。ただ女性が送ったサプリは1回目も2回目も受け取っていないと潔白を主張。自身が務める経済同友会の代表幹事について当面は活動を自粛するとしている。

軍事パレードに中ロ朝3首脳

中国では日本との戦争に勝利してから80年を記念する大規模な軍事パレードが行われ最新兵器が続々登場。同時に習近平国家主席が世界に見せつけたのはプーチン大統領と金正恩総書記とのスリーショット。軍事パレードで公開された兵器の数は、10年前40種類程度だったものが今回は100種類を超えている。意図について明海大学・小谷哲男教授は「21世紀の現代戦を戦える能力を人民解放軍が保有していることを示すことがパレードの目的」などとコメント。式典が幕を閉じるとプーチン大統領、金総書記は迎賓館へ。去年、ロシアを訪問して以来となる首脳会談。ロシアメディアによると金総書記はロシア再訪の招待を受けたそう。

“厳戒態勢”は早朝から/習近平氏が誇示した“力”意図は/26カ国の首脳級出席 G7は不参加/金正恩氏を“厚遇”中国の狙いは/ロ朝はトランプ氏への“交渉カード”

中国総局・李志善の解説。軍事パレードで李習主席は終始平和をうたう一方で目の前には新型の兵器が通っていく。そして、あらゆる有事を想定していることがうかがえた。パレードには26人の首脳級が参加したが中国、ロシア、北朝鮮の3首脳の親密さが際立っていた。2人の後ろ盾にならんとするような姿勢が垣間見えた。

今回の軍事パレードに出席した面々を見てみると国家元首、首脳級は26人。東南アジア諸国、中央アジア諸国、またアフリカ諸国などが参加。一帯一路など中国の支援でインフラを作っている国が多い。一方10年前にはフランス、イタリアの閣僚やアメリカの在中大使などが出席していたが今回G7の参加はなし。神田外語大学の興梠一郎教授によると中ロ朝の3首脳が天安門に立つということで、西側との対立構図を見せつけた形になった。特にウクライナを支援するEUとの関係は更に冷え込むのではと指摘。中国の思惑についてはウクライナへの攻撃を巡り中国の頭越しにロシアと北朝鮮が緊密化したことがある。中国にとって北朝鮮はトランプ大統領に対抗するうえでとっておきたい大事なカード。今回は北朝鮮との関係を深めるため厚遇で迎えたのではないかという。

このあと

熱帯低気圧がこのあと台風に変わり列島を縦断する見込み。

(気象情報)
気象情報

全国の天気予報を伝えた。沖縄の西の海上にある熱帯低気圧が台風になる見込みで九州に上陸する恐れ。台風15号の特徴は接近前から広範囲で大雨となりそう。

(ニュース)
笑顔一転「署名決めている」

自民党の麻生太郎最高顧問は自身の派閥の会合で石破総理の辞任につながる総裁選の前倒しを要求すると明言。志公会に所属するのは43人。議員の行動を縛るものではない。麻生太郎最高顧問は「次の衆議院の総選挙で勝利できる体制を整えることこそが今から我々が行っていかなければならないこと」などとコメント。党四役が辞意表明し、解党的出直しを盛り込んだ参院選の総括。小泉進次郎農水大臣は「解党的出直しが必要と位置づけたことは重いこと」などとコメント。

旧岸田派が“会合”話題は・・・

両院議員総会から一夜明け旧岸田派の中堅若手らが会合を開いた。辞意を表明した木原誠二選対委員長、前倒しを要求することを公言している小林史明環境副大臣、村井英樹前官房副長官の姿も。多くは去年の総裁選で小泉大臣を支持していた面々。昨日の時点では石破内閣を支える副大臣と政務官の中で前倒しを求める意向を表明していたのは10人。ANNの取材では16人に広がっている。石破総理は日銀の植田総裁と面会。物価高対策に取り組む姿勢を見せることで政権運営を続ける考えを示す狙いもあるとみられる。

パラグライダー落下 2人死傷

中城海上保安部によると事故があったのは南城市の海水浴場から約80m沖合。パラグライダーが落下し2人が心肺停止の状態で搬送されそのうち男性が死亡、女性は心肺停止の状態。

清水尋也容疑者 大麻所持の疑い

自宅で大麻を所持したとして俳優の清水尋也容疑者が警視庁に逮捕された。取り調べに対し容疑を認めている。同居していた交際相手の20代女も同じ容疑で逮捕され警視庁は2人が常習的に乾燥大麻を使っていたとみて調べている。

日本郵便 軽自動車も使用停止へ

日本郵便で配達員の飲酒の有無を確認する点呼が適切に行われていなかった問題で、国土交通省は6月にトラックなど約2500台の運送事業の許可を取り消した。更に国交省は集配などを担う軽自動車についても監査を行い、約100か所の郵便局に車両の一部を使用停止にする行政処分を行う方針を固めたことが分かった。台数や期間は郵便局ごとに異なり処分を受ける郵便局は増える可能性もある。

独自 最低賃金 全国で1000円超

政府関係者によると今回の改定で最低賃金の全国平均は1100円を超える見込みで前の年度から6%上回る引き上げ。石破総理が近く助成金の拡充など賃上げに取り組む企業への支援策と合わせて発表する見通し。

赤沢大臣 あす10回目の訪米

赤沢経済再生担当大臣が明日からワシントンを訪問する。相互関税の修正や自動車関税を引き下げる大統領令の発出についてアメリカの閣僚らと調整するとみられる。政府関係者によると日時は決まっていないものの大統領令が出る目途はついたという。

(スポーツニュース)
大混戦のCS進出争い

セリーグは首位阪神にマジック6が点灯中。2位の巨人から5位中日までのゲーム差は4。巨人5-3ヤクルト。巨人の岡本が3安打2打点の活躍で巨人が連勝。

広島2-1DeNA。広島は5回、代打前川の打球がエラーを誘い逆転勝利。DeNAとのゲーム差を1とした。

阪神2-5中日。中日は5回、細川が3ランHR。さらに6回、石川昂弥の今シーズン初HRで勝利。

ソフトバンクか日本ハムか

パ・リーグ首位のソフトバンクと2位日本ハムはここ4試合勝敗結果が同じで、ゲーム差は1。きょう均衡を破るのはどっちか?

チーム勝ち頭 大関友久

ソフトバンクは先発でチーム勝ち頭の大関が6回1失点の好投。7-1で12勝目を挙げた。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.