- 出演者
- 松岡修造 小木逸平 大越健介 ヒロド歩美 下村彩里 安藤萌々 松坂大輔 所村武蔵 細川栞
オープニング映像。
サントリーホールディングスは今日緊急の記者会見を行い、新浪剛史会長が昨日付で辞任したことを明らかにした。自身が購入したサプリメントについて警察から捜査を受けたためだとしている。サントリーHD・鳥井信宏社長は「二人三脚でやろうと言ったのに大変残念」などとコメント。
捜査関係者などによると先月22日、新浪氏の都内の自宅に家宅捜索。容疑は麻薬及び向精神薬取締法違反。大麻由来の成分が含まれた製品をアメリカから輸入したというもの。サントリーHD・鳥井信宏社長は「サプリメントに関する認識を欠いた新浪氏の行為は代表取締役会長として求められる資質を欠くと言わざるを得ないと判断」などとコメント。経済財政諮問会議の民間議員として政府に助言し経済同友会のトップも務める新浪氏。1981年三菱商事入社。2002年ローソンの社長に。2014年、創業家以外で初めてサントリーの社長に。今年3月、代表権のある会長に退くことに。新浪氏は明日、経済同友会の定例記者会見で辞任の経緯を説明する。
7月、福岡県警や税関が違法薬物事件で逮捕された男を調べていた過程で新浪氏の名前が浮上。先月22日、大麻由来の成分を含む製品をアメリカから輸入したとして麻薬及び向精神薬取締法違反の疑いで福岡県警が新浪氏の自宅を家宅捜索。この際製品は見つからず簡易の尿検査も陰性。任意聴取で新浪氏は容疑を認めない趣旨の発言。昨日付でサントリーホールディングスの会長職を辞任。企業ガバナンスに詳しい永沢徹弁護士は今回の件、推定無罪として捜査の結果を待ってから判断するという意見もあるとは思うが企業イメージの低下を避けるためある種先手を打った形だと指摘。新浪氏は明日予定されている経済同友会の代表幹事としての定例会見に予定通り臨む。
東北や北陸では明日にかけて線状降水帯が発生する恐れがあり引き続き厳重な警戒が必要。秋田県仙北市内を流れる桧木内川が氾濫する恐れがあるとして一部地域の185世帯378人に警戒レベル5の緊急安全確保を出した。秋田市では市内を流れる新城川が氾濫。2339世帯4597人に緊急安全確保が出された。北海道函館市では今朝にかけ土砂崩れが発生、24時間雨量が280ミリ近くとなり9月の1位の値を更新。
秋田県仙北市角館町より中継。仙北市内を流れる桧木内川は依然増水したまま。上流地域では先月20日、住宅などへの浸水被害があった。秋田県では明日未明から朝にかけて線状降水帯が発生する恐れがあり引き続き警戒が必要。
東北や北陸は明日の朝にかけ線状降水帯が発生する恐れ。土砂災害警戒情報が秋田県、大雨警報が北海道、秋田県、栃木県に発表されている。明日夕方、特に関東は交通機関に影響が出るような非常に激しい雷雨になるところもありそう。気候変動に詳しい三重大学の立花教授によると温暖化が進むことで上空の気温が高くなり熱帯のように積乱雲がより高いところまで発達しやすくなるという。
政権発足以来、党運営や人事を一手に担ってきた森山幹事長が辞意を表明。太いパイプを通じ少数与党の国会運営を切り盛りしてきたのも森山幹事長。石破総理は「私として適切に判断するがその労はどんなに言葉を尽くしても足りることはなく余人をもって代えがたい方」などとコメント。また小野寺政調会長、鈴木総務会長、木原選対委員長も辞意を表明しているが、すぐに辞職とはならない見通し。小林史明環境副大臣は「新しいリーダーが必要」、鈴木宗男参院議員は「解散に打って出るその心づもりでやっていただきたい」などとコメント。
参院選の総括が報告される両院議員総会。冒頭、石破総理は深々と頭を下げ自らの責任に言及。報告書は石破総理の責任には踏み込まず党全体としての責任を強調。解党的出直しに取り組むことで真の国民政党に生まれ変わるとまとめた。国会議員や地方組織には臨時の総裁選挙の是非を問うための手続きを始めることが伝えられた。実施を求める場合は来週8日に書面を提出することが必要。自民党・小林鷹之元経済安保担当大臣は「署名をさせて頂く」、中曽根康隆青年局長は「自身の判断において結果責任をとって頂きたい」などとコメント。一方、解散総選挙が筋だと訴える声も。当面は結局何も変わらないという見通しを示す人もいた。
政治部官邸キャップ・千々岩森生の解説。公の場で総理は初めてしがみつかないと表明したが、正直これまで取材をしてきた立場からする果たして本音なのかと正直思ってしまう。総理の掲げた課題の多くは年単位のもので複数の側近が総理は辞めるつもりはないのではないかという分析も示している。
今日夕方、北朝鮮の金正恩総書記が専用列車で北京に到着。プーチン大統領は上海協力機構サミットに出席するため一昨日から中国入りし今日、習近平国家主席と会談。中国、ロシア、北朝鮮。3人の首脳が一堂に会する明日の軍事パレード。かつて同様の光景が歴史の1ページに刻まれている。
1959年、天安門広場で行われた中華人民共和国建国10周年の式典。毛沢東主席の隣にはソ連のフルシチョフ第1書記。ベトナム革命を主導したホーチミン主席、朝鮮戦争をきっかけに中国と血盟関係を築いた金日成主席の姿も。明日同じ場所で中国、ロシア、北朝鮮のトップが66年ぶりに会することになる。世界のパワーバランスは劇的に様変わりしている。そこに新しい世界のリーダー像を示す、中国にとって長年の悲願でありその格好の場が明日の軍事パレードになるとみられている。習近平国家主席は「世界は新たな激動や変革の時期に入り統治システムは新たな岐路に立たされている」などとコメント。
東京・世田谷区で女性が殺害された事件で逮捕されたパク容疑者が事件の数時間前から現場周辺にいたことが分かった。2人は事件の数日前に別れ話を巡りトラブルになっていた。警察の取り調べに対しパク容疑者は黙秘している。
CNNによると先月30日、アメリカ・テキサス州ヒューストンの住宅街で11歳の少年が友人らとピンポンダッシュを繰り返していたところ追いかけてきた男性に背後から撃たれ死亡。発砲した場所が自宅から離れているため正当防衛と認められず撃った男性は殺人容疑で訴追される可能性が高い。アメリカではSNSにピンポンダッシュの動画を上げるのが流行していて、いたずらの報復として殺人などに発展するケースが相次いでいる。
セ・リーグ首位の阪神は中日と対戦。4番・佐藤輝明が35号ホームラン。6番熊谷がプロ初ホームランを放ち先制すると、石井大智がきょうも9回を無失点に抑え5-3で優勝に近づく3連勝を決めた。
巨人は京セラドーム大阪でヤクルトと対戦。中山のホームランや泉口のタイムリーで4-1で連敗をストップさせた。
CS進出を目指す3位DeNAは広島と対戦。佐野の13号2ラン、オースティンの8号ホームランで序盤で7点をあげ8-5で快勝した。
パ・リーグ2位の日本ハムはロッテと対戦。先発・伊藤大海が要所を抑えるピッチングでリーグトップの13勝目を挙げた。
パ・リーグ首位のソフトバンクはオリックスと対戦。今宮のタイムリーで先制し、9回杉山が同点のピンギを招くものの、周東のスーパープレーで救われ2-1の接戦を制した。
西武先発の今井達也は楽天打線相手に2塁すら踏ませず、2試合連続の完封勝利を挙げた。