2025年8月25日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日

報道ステーション

出演者
小木逸平 ヒロド歩美 下村彩里 安藤萌々 内田篤人 所村武蔵 細川栞 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

大越キャスターは今週夏休み。東京都心は今日8日連続の猛暑日。ヒロド歩美は「甲子園は沖縄尚学の夏初優勝で盛り上がった」などとコメント。

(ニュース)
容疑者 3年前に“似た手口”

神戸市のマンションで24歳女性が殺害された事件。逮捕された谷本将志容疑者は3年前にも同じ神戸市内で女性の首を絞めるなど傷害、ストーカー事件を起こし有罪判決を受けていた。今回の事件はその執行猶予中に起きていたことが関係者への取材で分かった。

職場から尾行か 男の足取りは

殺人の疑いで逮捕された新宿区の会社員、谷本将志容疑者35歳。女性の退勤直後から谷本容疑者とみられる男が後をつけていたとみられている。谷本容疑者は16歳で情報系の高等専修学校を退学したあと神戸市内の建設会社で10年以上働いている。2022年、20代女性の首を絞めたなどとしてストーカー規制法違反などの罪で起訴。神戸地裁の判断は執行猶予付きの有罪判決。谷本容疑者は女性を刺したことは認めているが殺意を持っていたかは分からないと供述。女性との関係については「全く知らない人」と供述。警察は面識がなかった可能性もあるとみて調べを進めている。

50分以上尾行も「全く知らない人」

谷本容疑者は東京都新宿区のドライバー業の会社に勤務をしていたが事件の3日前の17日から休暇を取って神戸に滞在。事件当日、谷本容疑者とみられる男が女性の勤務先近くから自宅のマンションまで後をつける姿が複数の防犯カメラから分かっている。逮捕後「女性は全く知らない人で殺意を持っていたかは分からない」と供述。3年前にも似たような手口で逮捕起訴されていた。葺合警察署前より中継。新たな情報として防犯カメラの映像に被害者とみられる女性が同僚らと3人で会社から出てきたところの映像が残っており、3人を追いかけ始める容疑者とみられる男の姿が映っていた。警察は容疑者がどれぐらい前からナイフを準備していたかなど慎重に調べている。

新米価格 高止まり続く予想

田畑に甚大な被害が出た鹿児島県霧島市。視察に訪れた小泉農水大臣は「財政面で営農意欲がそがれないよう後押しを進めていきたい」などとコメント。JAが流通価格を予測し農家にお米代を前払いする概算金が過去最高となる銘柄が続出。毎年150トンの米を作り、6割をJAに出荷している岩渕さんは「息子の給料が払える」などとコメント。望んでいるのは概算金の安定。今日発表された米価格の平均は5kg当たり67円の上昇。小泉農水大臣は「今後も価格動向を注視し対応できるところは対応していかないといけない」などとコメント。

全国初の“スマホ条例案”に賛否

スマホは1日2時間までという条例案が愛知県豊明市で提出された。対象は子供だけではなく全ての市民でこうした条例案は全国初。ただ違反しても罰則はない。小浮正典市長は「大人も含めスマホを使い過ぎているがために色々なことに支障をきたしている」などとコメント。全国的にも異例の条例案。一方でネット依存症は世界的な問題に。WHOは2019年、ゲーム依存症を精神疾患と位置付けた。名古屋市内のクリニックにはスマホ依存に苦しむ患者が月100人近く受診。ゲーム依存症を巡っては5年前に香川県で子供を守るためにゲーム条例が施行されたが3年前、ゲームをする自由を侵害されたとして県民が訴訟を提起する事態に発展。

「スマホの適正使用を推進」

スマホ条例案は今日市議会に提出された。対象は全ての市民でスマホ、タブレットやゲーム機器などの使用を1日当たり2時間以内を目安に。保護者はスマホなどの使用について家庭でのルール作りを行うよう努めるなど。義務ではなく罰則規定はない。スマホの適正な使用を推進し市民全体が健全に暮らせる社会を実現させるのが目的。憲法学が専門の大阪経済大学・小林直三教授によるとスマホの使用によって害悪が生じる可能性が高いのであれば条例で定めること自体は問題ないとしている。スマホの使用時間や家族はこうあるべきなどと決めた点とスマホそのものが財産だという点が憲法上の問題点があるのではないかと指摘。条例は今後議会で議論をされて可決をされれば10月1日から施行。

墓前で幹部に厳しく問いただす

大川原化工機元顧問の相嶋静夫さんは勾留中に胃がんが見つかり、治療のため8度にわたり保釈を求めたが東京地検は病状の確認すらせず一貫して反対。東京地裁も保釈請求を退け続けた。ようやく勾留が一時停止され外部の病院に移された時にはすでに病状は手の施しようがないほど進んでいた。これまで遺族は真相が語られていないとして謝罪を拒んできたが、警視庁と最高検が公表した検証報告書を一定評価し今日謝罪を受け入れた。警視庁は検証について指揮系統の機能不全と結論付けたが冤罪の背景には踏み込まなかった。処分についても警視庁で実際に懲戒を受けたのは2人だけ。検察ではなし。こうした声に対し今日、最高検の山元裕史次長検事は再検証や処分の見直しの可能性を否定。高田剛弁護士は「今後二度と人質司法の被害者が生じないためにどうすればいいか考える糧にしてほしい」などとコメント。

83年前 海底事故の遺骨か

83年前の水没事故で183人が犠牲になった山口県の海底炭鉱。市民団体が遺骨の収容に向け調査を行っていて、今日はピーヤと呼ばれる排気口からダイバーが潜水。水深43mの坑道内で骨のようなものが複数見つかった。

福岡 飲酒運転事故から19年

2006年8月25日、福岡市の橋で大上さん一家5人が乗る車が飲酒運転の車に追突され海に転落。きょうだい3人が亡くなった。母親の大上かおりさんは今日、北九州市で開かれた大会に初めて参加し飲酒運転撲滅を訴えた。大上かおりさんは「生かされている意味をこれからも問い続けていきたい」などとコメント。

「総理辞任すべきと思わず」49%

報道ステーションは週末世論調査を行い、石破内閣の支持率は先月より上昇し34.1%。破総理について辞任するべきだと思わないとした人は49%で、思うの36%を上回り先月から逆転。石破総理がいつまで政権を担当するのが良いかについては、2年後の自民党総裁任期までとした人が36%で、すぐに辞めてほしいは25%。

(気象情報)
気象情報

テレビ朝日屋上の中継映像を背景に全国の天気予報を伝えた。京都府内で計3回記録的短時間大雨情報が発表された。東京は年間の猛暑日日数が過去最多となる見込み。

(スポーツニュース)
フェアリージャパン史上初 金

新体操世界選手権。2種目の合計点で争った昨日の団体総合。選んだ勝負曲は沖縄からの移民が多い開催地ブラジルを意識した「島唄」。2種目めのボールフープでは技術面を評価するEスコアで全体トップ。日本が史上初の金メダルを獲得。今日の団体種目別リボンでも銀メダル獲得。

大谷翔平&山本由伸 首位攻防戦 第3ラウンド

ドジャースとパドレスの首位攻防戦。第1戦はダルビッシュ有が6回1失点の好投でパドレスが勝利。第2戦もパドレス勝利。今日の第3戦。9回表に大谷が松井裕樹と対戦し45号HR。パドレスファンとハイタッチ。ドジャース8-2パドレス。パドレスと同率1位ながら優勝マジック31が点灯。ロバーツ監督は「山本はきょうも期待通りにやってくれた」、山本由伸は「どうしても落とせない試合だったので勝つことができてよかった」などとコメント。

熾烈ナ・リーグ西地区優勝争い

ナ・リーグ西地区順位:1位・ドジャース、パドレス、3位・Dバックス、4位・ジャイアンツ、5位・ロッキーズ。明日ドジャースが負けてパドレスが勝利した場合、パドレスが単独首位に立つため今度はパドレスに優勝マジックが点灯。

ブライトン 三笘薫 華麗な美技でチャンスを演出

プレミアリーグ第2節。三笘薫は2戦連続でスタメン出場。エバートン2-0ブライトン。

最後の舞台 世界バドミントン シダマツ ペア結成11年の絆

世界バドミントンが開幕。パリオリンピック銅メダルの志田、松山ペアはこの大会を最後にペアを解消することが決まっている。ペア解消を切り出したのは松山。女子ダブルスで世界一を目指したいという志田と目標を失い志田の思いに応えられないという松山。モチベーションの違いが生まれたことによるペア解消だった。11年前、ジュニア代表で初めてペアを組んだ。卒業後は志田が入団した実業団チームに松山が1年遅れで入団しオリンピックを目指す。パリ五輪で銅メダル獲得。世界バドミントンが11年間の集大成となる。志田は「最後は笑って終わりたい」、松山は「自分を追い込んで突き詰めたい」などとコメント。

(エンディング)
ニュースの“あとがき”

小木逸平は「明日からあさってにかけて北海道、東北に大雨の恐れがあるので注意が必要」などとコメント。

(番組宣伝)
激レアさんを連れてきた。

「激レアさんを連れてきた。」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.