- 出演者
- 小木逸平 大越健介 ヒロド歩美 安藤萌々 所村武蔵 細川栞
オープニング映像。
気象庁は青森、岩手、秋田の3県で今夜から明日未明にかけ線状降水帯が発生する可能性があると発表。
記録的大雨となっている秋田県仙北市では市内を流れる桧木内川が氾濫、一部に緊急安全確保が出された。仙北市では72時間雨量が305ミリに達し観測史上最大となった。秋田市には、夜になり約2万6000世帯に避難指示が出された。また、秋田新幹線「こまち」は秋田と盛岡の間で運休。青森県十和田市では72時間雨量が観測史上最大となる282.5ミリを観測。青森、秋田、岩手の各県では明日未明にかけて線状降水帯が発生し大雨被害の危険度が急激に高まる恐れ。
秋田県仙北市角館より中継。雨は弱く激しくを繰り返している。桧木内川上流で今朝、氾濫が発生。秋田県では今夜からまた雨が降る予報で住民からは不安の声が上がっている。
秋田県内では洪水警戒になっている河川があり今後状況が更に悪化する見通し。現在、この時間も東北地方を中心に断続的に雨が強まっている。土砂災害警戒情報が秋田県、岩手県、青森県、洪水警報が秋田県、岩手県、青森県、北海道に発表されている。更に明日未明にかけて秋田県、岩手県、青森県では線状降水帯が発生する恐れ。
カンボジアで特殊詐欺に加担したとして今日、日本人29人が日本に移送され逮捕された。全員が「かけ子」と呼ばれる実行役。事件の舞台カンボジア北西部ポイペトはカジノの街として知られる一方、特殊詐欺の温床に。摘発のきっかけとなったのは拠点で詐欺を強いられていた21歳の日本人男性の保護。カンボジアでは10万人から15万人が詐欺に関与しているとみられ集めた金は年間最大2兆7000億円と推計。このシステムを支えているのは詐欺グループと権力中枢との結びつき。その象徴がポイペトのゴッドファーザーことコックアン氏。フンセン前首相の側近で華僑系財閥率いる大物実業家。裏では詐欺グループとの密接な関係がささやかれてきた。タイは自国民を狙った特殊詐欺の取り締まりを本格化させている。先月、タイ警察はアン氏の関係先少なくとも26か所を一斉捜索。日本円で約50億円の資産を押収し本人と3人の子供に逮捕状を出している。
カンボジア国内の特殊詐欺の構造だが大きく2つの形がある。少人数の特殊詐欺グループと大規模な特殊詐欺村のようなもの。特殊詐欺村の構造はトップに中国系のマフィア。その下に各国のチームを束ねるそれぞれの国の犯罪組織の関係者がいると言われている。更にそれぞれの国をターゲットにするためにその国のかけ子が集められる。政府や警察にも犯罪組織と癒着している者が複数いると言われており一掃は簡単ではない。特殊詐欺組織は摘発が厳しくなってくると東南アジアの他国に拠点を移す傾向があり、このことも一掃の難しさの要因。
ロイターなどによると3者会談の場はハンガリーの首都ブダペストで調整中。トランプ大統領はFOXの取材に対し「プーチン大統領は適切に応じてほしい。さもなければ厳しい状況になる。ゼレンスキー大統領も責任を果たし柔軟性を見せてほしい」などとコメント。懸案になっているのは安全の保証。地上部隊についてはイギリス、フランスの部隊をウクライナへ派遣する計画があり約10か国に参加する用意がある。トランプ大統領の言う空からの支援に関しては無人偵察機やインテリジェンスの提供、戦闘機による支援などさまざまな可能性が指摘されている。ロシア・ラブロフ外相は「ゼレンスキー政権が核兵器配備やNATO加盟、中立放棄を目指すならウクライナは独立国として承認された根拠を失う」などとコメント。戦争研究所はこの発言をウクライナ全土の政治的支配が目的と解釈している。
連日の猛暑で高温障害に悩む農家。理化学研究所が注目したのがエタノール。
東京立川市のカラフル野菜の小山農園では約160種類の野菜を育てているが高温障害で4割ほどが出荷停止に追い込まれた。小山三佐男代表は「何も対策は出来ないのではないか」などとコメント。植物が連日の猛暑で植物は身を守るために二酸化炭素を吸い込む穴を閉じてしまい光合成が弱まり成長が阻害されてしまう。エタノールを土に与えると高温から細胞を守るたんぱく質の増加がみられた。早速取り入れたのが静岡県掛川市のサツマイモ畑。ソイルパッション・深川知久社長は「この静岡で枝豆を作るのは厳しいと感じていた」などとコメント。何か策はないか探したところ理化学研究所の研究を見つけ試しに導入、収穫量は倍近くまで増えた。理化学研究所環境資源科学研究センター・関原明チームディレクターは「データは多いほど技術開発する上でプラスになる」などとコメント。
夜空を照らす、まばゆい光をたくさんのカメラが捉えていた。最も映像が多かったのは鹿児島県。火球は流れ星の中でも特に明るく輝くもの。国立天文台によると宇宙にあった時は10mクラスで九州の南の海に落下したのではないかという。
18日未明、大分県の日出生台演習場で20代の3等陸曹2人が倒れている状態で見つかり死亡が確認された。司法解剖の結果、2人の死因はいずれも落雷による感電死だった。陸上自衛隊玖珠駐屯地によると2人はその日、敵に見つからないように接近する潜入訓練を行っていたが途中で連絡が取れなくなっていた。
今月、栃木県の県立高校で女子更衣室にカメラを設置し女性を盗撮したとして教師の男が逮捕される事件があり、これを受け栃木県内の高校など約80校で緊急の点検が行われた。
進藤藤行容疑者は同居する父を刃物で切り付けるなどして殺害した疑いで逮捕された。当初、クマに襲われた可能性もあるとみられていたが、その後殺人事件として捜査されていた。警察の調べに対し「自分がやった」という趣旨の供述をしている。
警察によると午後7時20分ごろ、神戸市中央区のマンションで20代くらいの女性が刃物のようなもので男に刺され、病院に搬送後死亡が確認された。刺したのは若い男とみられていて警察は殺人事件として捜査している。
この時間も東北を中心に断続的に雨が強まっており土砂災害警戒情報が秋田県、岩手県、青森県に、洪水警報が秋田県、岩手県、青森県、北海道に発表されている。キキクルはスマホなどからでも確認可能。住んでいる地域の河川や土砂災害、浸水などの危険度を確認することができる。九州は急な強い雨、落雷などに十分注意。
バスケットボール。八村塁が世界を目指す中高生に向けて開催しているトレーニングキャンプ「「BLACK SAMURAI 2025」。最終日には1万人余が訪れMBA流の指導を披露した。最終日には中高生選抜チームによるスペシャルマッチが行われた。大盛況で終えた今回のイベント、八村は大きな手応えを掴んだ様子で「今回はだたの第1号です。これをどんどんやっていこうと思っているので、皆さんよろしくお願いします」と挨拶した。
ソフトバンク×西武。同点の7回、ソフトバンクはチャンスの場面で代打・中村晃の一振りで勝ち越し。5-4で3連勝となった。
日本ハム×オリックス。3連勝中の日本ハムは主砲レイエスが大暴れ。リーグ独走の24号ソロを放つと更にチーム100本目のホームラン。6-5で日本ハム4連勝となった。
ロッテ×楽天。ロッテは同点の7回、チャンスで今季初の4番山本耕輝が2試合連続の4号3ラン。5-3でロッテは連敗ストップ。