2025年8月13日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日

報道ステーション

出演者
小木逸平 大越健介 ヒロド歩美 安藤萌々 所村武蔵 細川栞 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
伊東市長の「19.2秒」

学歴詐称が指摘されている静岡県伊東市の田久保真紀市長が今日、市議会の百条委員会に出頭。疑惑の鍵は卒業証書の真贋。田久保真紀市長は「報道であるようなチラ見せの事実はなく約19.2秒ほど見ていただいた」などとコメント。

疑惑の“卒業証書”追及

初当選を決めた日から3か月足らず。市の広報誌にも記された東洋大学卒業の経歴に疑いが生じたのは市議会議員全員に届いた告発文がきっかけ。東洋大学を卒業せず除籍となっていたことを市長は問題が明るみに出たあとの6月28日に大学側に確認して初めて知ったと話している。卒業証書もアルバムも百条委員会に提出することは刑事告発を理由に拒否し続けている。市長から卒業証書を見せられた伊東市議会・中島弘道議長は「チラ見だった」などとコメント。チラ見せ疑惑の追及に田久保市長は「約19.2秒ほど見ていただいた記憶がある。会話の録音記録からストップウォッチで計った」などとコメント。議長らは早急に百条委員会の結論を出し市長の不信任決議案の提出に踏み切る方針。

砂利運搬船とヨットが衝突

今朝8時過ぎ、大分県津久見市の保戸島沖で砂利運搬船とヨットが衝突する事故でヨットに乗っていた70歳の男性が海に投げ出され死亡。運搬船の船長が「ヨットには複数名乗船していたようだ」と証言していることについて大分県セーリング連盟・西山隆副会長は「会長が見送りしているが1人しか乗っていなかったのを視認している」などとコメント。今夜、大分海上保安部はヨットに乗っていたのが男性1人だったと断定して捜索を終えたと発表。

回避は困難?海上は“視界不良”

事故が起きたのは大分県津久見市の保戸島から北東に約2km。砂利採取運搬船「第三十八さだ丸」とヨットが衝突、ヨットに乗っていた男性の死亡が確認されている。水難学会理事の斎藤秀俊さんによると最も考えられる原因としては視界不良の可能性があると指摘。今後海保は運搬船の乗組員らの聴取を進め、当時の状況について事故原因の究明をしていく。

猛暑の被災地 断水続く地域も

記録的な大雨で被害を受けた地域ではお盆に入った今日も復旧作業に追われていた。被災地は厳しい暑さに加えて一部で今も断水が続いている。熊本県では行方不明になっていた男性の遺体が見つかった。甲佐町と熊本市で2人の行方が分かっていない。姶良市ではボランティアが始動。復旧作業を阻むのは長引く断水。姶良地区では今朝まで約1万5000戸で断水が続いていた。山間部の高齢者施設では8日から断水が続いている。グループホーム小山田の里・英祐樹さんは「見えないところでストレスは職員も利用者もあると思う」などとコメント。

速報 欧州ウクライナ 米と協議へ

アラスカでの米ロ首脳会談を前にトランプ大統領とゼレンスキー大統領、ヨーロッパの首脳によるオンライン会議がまもなく始まる。オンライン会議は欧米各国やNATOの首脳が出席する見込み。ウクライナとヨーロッパは米ロ会談がロシアに有利な形で進まないようトランプ大統領に釘を刺すとみられる。一方、アメリカ側からは停戦に向けた期待値を下げる発言が相次いでいる。トランプ大統領は「感触を少し探るための会談」などとコメント。

速報 万博周辺で電車が運転停止

万博会場と大阪市内を結ぶおおさかメトロ中央線で、コスモスクエア駅から大阪港駅間での設備点検のため中央線夢洲駅から長田駅の間で運転を停止している。

日経平均株価 連日の最高値更新

日経平均株価は昨日の最高値更新を受け上値を試す展開が続く中、取引開始直後に史上初めて4万3000円台をつけ一時は700円を超える上昇。終値は昨日より556円高い4万3274円と2日連続で最高値を更新。

商業施設でガスボンベ爆発

JR新潟駅から1.5kmの青海ショッピングセンターで爆発が起きたのは午前11時半ごろ。原因は、この施設に入る店舗の卓上カセットコンロ用のガスボンベとみられている。この爆発で男性2人がけが。警察と消防が詳しい状況を調べている。

戦後80年 記憶が歴史になる前に
国策とお笑い 変化した役割

人々の娯楽であるはずの漫才や落語戦時下では人を楽しませるものから人の生活を変えようとする違った役割に変化していった。朝日新聞と吉本興業が共同で組織した慰問団、わらわし隊。当時、国民的な人気を誇った漫才師や落語家たちが兵士たちの気持ちを慰め士気を高めるために部隊や病院を巡った。藤田富美恵さんの父親は横山エンタツさんなどの作品を手掛けた漫才作家、秋田實さん。漫才作家たちは国民の戦意高揚を目的とした標語などの言葉を伝えるよう国に強いられていた。それでも秋田さんは漫才で庶民と国を守ろうとした。

庶民の苦しさ伝えた“国策漫才”

戦時中のお笑い、国策漫才。漫才作家、秋田實さんが庶民と笑いを守った方法があった。秋田實さんの娘・藤田富美恵さんは「思いついたのが対話形式で検閲をくぐり抜けた」などとコメント。利用されたのは落語も同じだった。落語家の林家三平さんが9年前から毎年続けていることが国策落語の上演。今から10年前、三平さんは国策落語に出会った。きっかけは、落語の歴史を研究する柏木新さんが持つ1冊の本「名作落語三人選」。3人のうちの1人は、三平さんの祖父、林家正蔵さん。国策落語は書籍として発売された他、人気の娯楽雑誌にも掲載されていた。林家三平さんは「罪悪感があった噺家はいたと思う。ライフワークとしてずっとやっていきたい」などとコメント。

“国策落語”庶民も噺家も翻弄

大越健介は「漫才作家の秋田さんが国から求められた標語を盛り込みながらも突っ込みを入れる形をみせたというところが庶民の味方であるお笑いの世界に生きる人の意地やある種の救いを感じた」、小木逸平は「入り込んだ世界の中でプロパガンダが織り込まれているとすり込み効果は非常に大きい」などとコメント。

(気象情報)
気象情報

テレビ朝日屋上の中継映像を背景に全国の天気予報を伝えた。大雨の被害が残る熊本では37度の予想、復旧作業中の熱中症に注意。

(ニュース)
速報 万博会場で帰宅困難者続出

万博会場と大阪市内を結ぶ大阪メトロ中央線が設備点検のため電車の運転を停止していたが、夢洲駅からコスモスクエア駅の間で折り返し運転が始まった。

(スポーツニュース)
エンゼルス×ドジャース

ドジャース・大谷翔平が止まらない。エンゼルスVSドジャースの試合、大谷は第2打席ストライクが一球も来ず勝負してもらえない。同点の6回勝ち越しのチャンスで大谷はメジャー初めてのトリプルプレーにこの表情。それでも9回打った瞬間確信の一発。4試合連続アーチでホームラン王争い単独トップに立った。しかしドジャースは延長戦の末敗れ3連敗。7x-6となり、ナ・リーグでは首位をパドレスに並ばれた。明日大谷は登板予定。

FIBAアジアカップ2025 準々決勝進出決定戦 日本×レバノン

FIBAアジアカップ2025 準々決勝進出決定戦。日本×レバノンの試合では前半12点のリードを許す。第3Qでは若手が奮闘しキャプテン自ら決めるがレバノンの勢いは止められず、優勝を目標にした大会で初戦敗退となった。レバノン97-73日本。

第107回 全国高等学校野球選手権大会 2回戦 健大高崎×京都国際

高校野球。大会8日目の今日は3試合が行われた。第1試合には去年の夏を制した京都国際が登場。プロ注目の西村一毅が先発した。許したヒットは僅か4本、160球の熱投で完投勝利。京都国際は夏連覇に向け初戦突破。京都国際6-3健大高崎(群馬)。

緩急を使い160球の粘投

京都国際の西村一毅の投球について侍ジャパンU-18元監督であり日大三島(静岡)の監督を務める永田裕治が解説。「うまく緩急を使いながら緩いボールでカウントが取れていたのが良かった」と評価。さらにランナーを背負った時の投球にも注目し「ランナーがたまった時の球のキレはさすがでしたね」とコメントした。

2回戦 中越×関東第一

中越(新潟)VS関東第一(東東京)。前回大会準優勝の関東第一は同点の5回、勝ち越しに成功。先発は高校日本代表候補の坂本慎太郎(3年)、9回を一人で投げきり完投勝利。6-1で関東第一が初戦突破。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.