- 出演者
- 小木逸平 ヒロド歩美 下村彩里 安藤萌々 細川栞 安藤萌々
オープニング映像。
今日、東京都心は最高気温が36度まで上がり観測史上最長の10日連続の猛暑日となった。年間の猛暑日日数としても史上最多。府中市も正午前猛暑日に。都心を上回る今年37日目。
東京・府中市の教育委員会は市内の小中学校全てで夏休みの延長を決定。今年から始めたのは熱中症指数計の活用。昇降口にはミストも設置。府中市立若松小学校・生井信太郎校長は「事前に計画を立て標準時数を下回ることはないようにしている」などとコメント。文科省は今年5月、全国の公立学校に熱中症事故防止を求める依頼を出している。夏休みの延長などの対策を行った公立校は4年前は828校だったのが2023年度はの4331校に増えている。
東京都心のここ猛暑日となった10日間、降水量は0ミリだった。太平洋高気圧がずっと強い状態が続いていた。夏の平均気温の変化(気象庁)をみると平年よりも2.3℃前後高くなりそう。来年以降も極端な暑さになる恐れがある。
神戸市中央区のマンションで片山恵さんを殺害した疑いで逮捕された谷本将志容疑者は片山さんについて「全く知らない人」と供述。2022年、ストーカー規制法違反などで執行猶予付きの有罪判決が言い渡されただけでなく、2020年にも同じ違反などで罰金の略式命令を受けていたことが新たに明らかになった。共通していたのは被害者はいずれも見ず知らずの女性だったこと。後をつけオートロックを突破するいわゆる共連れという手口。犯行後、新幹線へ乗り込み東京へ戻ったとみられている。2日後、奥多摩町の路上で身柄を確保された。
3年前にも同じような犯行に及んでいたことは判明していたが今日、5年前にも同じような犯行を繰り返していたことが分かった。いずれも発生場所が神戸市中央区、オートロックをすり抜けて侵入といった共通点がみられる。狙われた女性全員が20代で面識がない。また事件の3日前にも谷本容疑者とみられる男が神戸市中央区に住む別の20代女性の後をつけてマンションのオートロックをすり抜けて侵入していたことが判明。犯罪心理学者の出口保行さんによると「対象者を探している段階から楽しんでいた可能性がある」と指摘。警察庁は去年からストーカー規制法に基づく禁止命令等を受けた加害者全員に対して治療やカウンセリングを受けるよう促す取り組みを開始したが強制力はないため加害者全体の約6%にとどまっている。NPO法人ヒューマニティ・小早川明子さんは「加害者には刑罰とともに治療を命じられる仕組みが必要」としている。
臨時の総裁選について今月8日に開かれた両院議員総会では、出席した議員から実施を求める声が相次いでいた。ただ、実際に実施するには国会議員と都道府県連代表の過半数172人の要求が必要というのが党の規定。擁護派からは牽制の声が上がる。中谷元防衛大臣は「個人としては現時点で行う必要もない」などとコメント。石破総理はこの前の日曜日、小泉元総理らと会食。自民党・山崎拓元副総裁は「郵政解散の話が主だった」などとコメント。今日の総裁選挙管理委員会で臨時の総裁選を実施するかどうか決めるための手続きが議論され、自民党総裁選選管・逢沢一郎委員長は「申し出をする人は選管が用意した書面に署名捺印、議員と都道府県支部連合会の名前を選挙委員会が公表する」などとコメント。臨時の総裁選を実施するかどうかは一連の手続きを経て来月8日にも決まる見通し。
石破総理の総裁任期はあと2年。総裁選を前倒しして行うには衆参の国会議員295人と都道府県連の代表47人を合わせた過半数172人の要求が必要。今日、自民党の総裁選選挙管理委員会は前倒しを求める議員は書面への署名捺印や原則議員本人が提出と決定。提出者は都道府県連も含めて名前を公表する。政治部官邸キャップ・千々岩森生の解説。衆議院参議院ともに負けているので党内には続投に違和感を持つ議員が過半数と言っていい。石破総理心境の変化の理由は辞任要求への反発と世論調査。
海底から骨のようなものが相次いで見つかっていた山口県の長生炭鉱だが今日、警察の鑑定で全て人の骨であると認定された。1942年に起きた崩落事故で日本人47人、朝鮮半島出身者136人が犠牲になった。長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会・井上洋子共同代表は「どなたの骨なのかわかる範囲で協力しなるべく早くと求めていきたい」などとコメント。資金の問題などから次の潜水調査は年明けになる予定。厚労省は取材に対し「改めて新たに調査するということは安全性の問題からも難しいと考えている」としている。
今日、東京地検特捜部が日本維新の会、石井章参院議員の自宅などに家宅捜索に入った。公設秘書として届け出ていた人物に勤務実態がないとして国から給与をだまし取った詐欺の疑い。3年前に一時期石井事務所で公設秘書を務め、現在は私設秘書の水梨伸晃議員は「誰が公設で誰が私設秘書とかなかったので全然分からない」などとコメント。議員本人からの説明はまだない。この事態に対し日本維新の会・中司宏幹事長は「しかるべく対応をしたい」などとコメント。
イスラエル軍は25日、ガザ地区南部のナセル病院を2回攻撃し22人が死亡数十人が負傷。イスラム組織ハマスが設置した監視カメラの破壊が目的だったとしている。イスラエル首相府は「悲劇的な事故で攻撃を後悔している」と発表。今回の攻撃は国際的に禁止されているダブルタップと呼ばれる時間差をつけた2回の攻撃で凄惨な虐殺だと非難。
韓国で行われている米韓合同軍事演習がメディアに公開された。18日から28日までの日程で行われている今回の合同軍事演習は一部の機動訓練が延期されるなど北朝鮮への刺激を避けたい李在明政権の意向が反映されたとみられている。一方、北朝鮮は「挑発的性格を更に濃くした実践演習だ」などと反発。
テレビ朝日屋上の中継映像を背景に全国の天気予報を伝えた。午後10時30分現在、兵庫県に洪水警報が発表されている。明日も天気の急変に注意が必要。
ドジャースとパドレスが激しい優勝争いを続けているナ・リーグ西地区。ドジャース先発のサイヤング賞3回の37歳カーショーは5回1失点。6回、チャンスで大谷が7試合ぶりのタイムリーヒット。ドジャースは3連勝。ドジャース6-3レッズ。
マリナーズvsパドレス。パドレスは6回、同点としチャンスでフェルミンがセーフティースクイズ。パドレスが激戦を制しマジック28のドジャースを1ゲーム差で追う。パドレス7-6マリナーズ。
セリーグ順位表・1位・阪神、2位・巨人、3位・DeNA、4位・広島、5位・中日、6位・ヤクルト。阪神に優勝マジック14が点灯。クライマックスシリーズ進出争いも熾烈となっている。DeNAは今月打撃が絶好調。DeNAはプロ初先発、阪神の早川から得点することができない。6回、筒香が11号HRも一歩及ばず。DeNA1-2阪神。阪神・早川はプロ初勝利。
今日プロ初勝利を挙げた阪神・早川太貴投手は異色の経歴。国立大学を卒業後、北海道の北広島市役所で公務員として勤務し働きながら野球を続けていた。2024年、プロ野球の2軍に参戦しているくふうハヤテに入団、育成ドラフト3位で阪神入団。早川太貴は「すごい良いピッチャーが多いので、そこに割って入っていけるようなピッチャーになりたい」などとコメント。
広島は1点リードの9回、ワンアウト3塁1塁のピンチを逃げ切り3連勝。広島3-2巨人。
中日の先発、大野が7回無失点で今シーズン8勝目。中日3-0ヤクルト。
4連敗中の首位ソフトバンク。7回のピンチを11試合連続無失点中の松本裕樹がしのぎ連敗を4で止めた。楽天1-3ソフトバンク。