TVでた蔵トップ>> キーワード

「福井市(福井)」 のテレビ露出情報

日本三大祭の一つにも数えられている日枝神社の山王祭が2日目を迎え、今日は重さおよそ1tのみこしが都心を練り歩いた。みこしが入っていったのはJR東京駅の構内。みこしが東京駅に入るのは30年ぶり。今日は東京都心で28度を超えるなど、北日本から近畿にかけては晴れて気温が上がり夏の暑さとなった。福井市では30.4度を観測し、今年2回目の真夏日。今日は秋田県横手市と大館市で31.2度、鳥取県境港市で31度となるなど、日本海側を中心に全国40地点で真夏日となった。一方で梅雨入りの発表もあった。気象庁は今日午前、九州南部が梅雨入りしたとみられると発表した。平年より9日遅い梅雨入り。九州南部では低気圧などの影響で曇りや雨となっている。
初夏のイベントが各地で開かれている。和歌山県串本町ではユニークな釣りの大会が開かれた。普段は見かけない珍しい魚をいかに釣り上げられるかを競う「珍魚釣り選手権」。宮城県仙台市では今日から東北6県の夏祭りが一堂に会する「東北絆まつり」が始まった。航空自衛隊のブルーインパルスが展示飛行を披露し、開幕を盛り上げた。東北絆まつりは、東日本大震災からの復興を願い、2011年に始まった東北六魂祭の後継イベントで、2017年から行われている。午後4時ごろからは流し踊りが行われ、宮城県の仙台すずめ踊りや福島県のわらじまつり、山形県の花笠まつりなどの踊りが披露された。明日は東北6県の夏祭りが勢揃いするパレードが行われる予定で、2日間で約45万人の人出が見込まれている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょうも気温が上がり、岐阜県飛騨市神岡ではことし全国初の猛暑日となった。岐阜県では午後4時までに熱中症の疑いで7人が救急搬送されたという。都内の病院では例年より早く熱中症患者の受け入れ準備を整えた。専門家は「エアコンを使って暑さ・蒸し暑さを避けることが重要」とした。

2025年5月18日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょうは本州の多くの地点で夏日になるなど30℃以上の真夏日を観測したところもあった。あすも夏日予想のため熱中症には注意だが関東では今夜遅くから大気の状態が不安定となり天気が急変し落雷・雷雨となる可能性があるため注意が必要。日中の最高気温は岩手・釜石市と福島・浪江町で31.2℃などを観測。東京・渋谷では夏日となる中「渋谷・鹿児島おはら祭」が開催された。主催者も[…続きを読む]

2025年5月15日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
今年最多となる全国500地点で夏日となった昨日の日本列島。福井市では最高気温28.5度を記録した。京都市は2日連続で夏日となった。めざましテレビは埼玉県熊谷市を取材した。大きな温度計が設置されていた。熊谷市の埼玉慈恵病院では昨日、農作業中に熱中症とみられる症状が出た男性が受診していた。熊谷市では今年、何度も夏日となっている。今月1日には男性が熱中症の疑いで救[…続きを読む]

2025年5月14日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
全国的に気温が上がり東北から九州で夏日が予想されている。福島県では真夏日となる30度になる見込み。水分を取るなどして熱中症に注意することが望ましい。東日本~東北の山沿いでは大気が不安定となることも予想され、落雷などに注意が必要。

2025年5月12日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
北杜市の農家には苗を植える前から業者の問い合わせが殺到している。業者に加えて、個人からも予約のお願いが来ている。30kgで8000円台だったのが、1万5000円ほどで買いたいなど、月をまたぐごとに高く提示してきているという。コメの販売事業者などで構成される米穀機構によると、主食用コメの今後3か月の価格見通しはやや増加。高値が続く中で、政府が放出したおよそ31[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.