TVでた蔵トップ>> キーワード

「福井駅」 のテレビ露出情報

第59回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会が1月6日から開催されている。ほたて華寿しを食べ大堀レポーターは「ホタテが甘い!」などと話した。佐賀牛ステーキと若楠三元豚のスペアリブとハンバーグ弁当はSDGsがテーマとなっている。駅弁の企画で重要な役割を担うのがバイヤーの横山さん。企画・商品の選定や仕入れをするのが役割。50人以上の大行列ができていたのが日本縦断コラボ弁当。最大の難点は製造に時間がかかること。ショーケースが空っぽになったため横山さんは製造も担当した。福井駅の仮説の店舗には焼きサバずしが売られていた。新作駅弁の国産鯖と真鯛の漬け丼に使われているのは真鯛と真鯖の刺し身。鯖と鯛では使うタレを変えていた。若廣では地震の影響で出荷できない弁当を無償提供したという。
小松 しし肉弁当は猪の肉をご当地の味付けで弁当にした。大堀レポーターは「絶妙にお肉が味付けされていて臭みが全くない!」などと話した。敦賀駅の駅弁は鯛の押し寿司が定番。新作弁当は越前がにを使っている。駅弁大会には実演コーナーがある。その多くが新作駅弁だという。輸送駅弁コーナーは全国各地で作られ送られてくる駅弁で人気が人気が高い弁当など注目のまととなっている。一ノ関駅の鮭いくらまぶし弁当など初めて販売される駅弁が目白押しとなっている。横山さんは輸送駅弁の遅延対応に追われていた。天候や事故で遅延する駅弁もあるという。開店から1時間後遅れていた母恋めしが到着した。うずみいなり丼ではショウガを入れ忘れるハプニングが起きたが開店から3時間後には完売した。高野さんは「たくさんの方に優しいお声をかけていただいてありがたかった」などと話した。
住所: 福井県福井市中央1-1-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月9日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
北陸新幹線の延伸で盛り上がる福井県に恐竜体験ができるバスが初上陸。今日都内で公開された新感覚XRバス「WOW RIDE いこっさ!福井号」は、2階部分の一面にディスプレイが設置され、乗客は座席に座っているだけで360度の仮想世界を楽しむことができる。またAR技術によって俳優の今井翼さんが登場する演出もあるとのこと。来月1日からJR福井駅と福井県立恐竜博物館な[…続きを読む]

2024年5月6日放送 21:00 - 21:30 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
最長で10連休となったことしの大型連休。きょう各地で別れを惜しむ姿が。福井駅は、北陸新幹線の延伸開業後、初めての大型連休。きょう海外から戻る人がピーク。羽田空港の到着出口から多くの人がキャリーケースを持って出てきている。円安や物価高の影響で、旅行先でも自炊をして、食費を抑えたという人も。旅費を抑えるため、帰省の方法を工夫した家族も。大型連休の最終日。きょうも[…続きを読む]

2024年5月2日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!ニューヨークのゴールデンウィーク旅 in 福井
ニューヨーク・嶋佐和也・屋敷裕政、イェナ、矢吹奈子、おかずクラブ・ゆいP、バイク川崎バイクが、福井県の6大オススメスポットを満喫。東尋坊は、北陸新幹線・福井駅から約40分の絶景スポット。国天然記念物でサスペンスドラマの聖地としても有名。東尋坊商店街は、飲食店やお土産店などが300mにわたって立ち並ぶ。一行は東尋坊正太桜で「崖淵シュークリーム」「モンブランソフ[…続きを読む]

2024年4月29日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
ハーフタイムツアーズ(ハーフタイムツアーズ)
武内陶子さんが福井を巡る3日間の旅を体験。福井駅からバスで東尋坊へ。東尋坊の大規模な柱状節理は世界にほとんど類を見ない絶景だという。観光遊覧船でクルージングも行う。続いては永平寺。曹洞宗の大本山であり大小70以上の諸堂が建ち並ぶ。傘松閣では144人の画家により描かれた天井画を見ることができる。宿泊は越前あわら温泉 長谷川。露天風呂や福井の海・山・里の幸が豊富[…続きを読む]

2024年4月29日放送 6:10 - 6:35 NHK総合
探検ファクトリー(探検ファクトリー)
やってきたのは白山総合車両所。北陸新幹線は金沢~敦賀間の開業により、新たに6つの駅が誕生した。それにより東京~敦賀間は最短3時間8分となった。
白山総合車両所を探検。施設の中に入ると北陸新幹線のW7系が並んでいた。ここは仕業交番検査庫という場所で、線路は全部で5線ある。白山総合車両所では、車両の日常点検から1ヶ月半に及ぶオーバーホールまで行っている。車両検[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.