TVでた蔵トップ>> キーワード

「福井(福井)」 のテレビ露出情報

敦賀原発2号機は原子炉建屋の真下を断層が走っていて、近くには活断層もある。原発の規制基準では活断層の上に安全上重要な設備を設置することを認めていないため、この断層が活断層に引きずられて動く可能性があると原発を再稼働できなくなる。2015年には原子力規制委員会が設置した専門家会議がこの断層が将来動く可能性があるとする評価を示したが、事業者の日本原子力発電は評価を受け入れず再稼働の前提となる審査を申請した。しかし、日本原電が提出した資料を無断で書き換えるなどの問題が相次いで発覚し、審査が繰り返し中断される異例の事態に。去年、規制委員会は「最後の判断」として今後、申請内容の修正は認めないことを前提に審査を再開した。日本原電は“原子炉建屋真下の断層が将来動く可能性はない”とする主張を続けてきたが、審査を行う原子力規制庁は科学的根拠が乏しいなどと指摘している。規制庁はきょう午後に開く審査会合で結論を示す見通しで、日本原電側から新たな証拠などが示されないかぎり主張が認められない公算が大きくなっている。最終的に規制委員会が再稼働を認めない判断をすれば2012年の発足後初めてとなり、敦賀原発2号機は廃炉になる可能性もあり注目される。原子力規制委・山中委員長のコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月21日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ことし1月の能登半島地震で被災した自治体は、避難所や2次避難などの対応に追われ、体調などを理由に在宅避難を選ぶ高齢者や障害者の実態把握や支援の開始に時間がかかった。在宅で避難する高齢者などへの福祉的な支援は、国が費用を負担する災害救助法の対象には位置づけられておらず、被災自治体や専門家から法改正を求める声が上がっていた。こうした状況を受け、政府が来年の通常国[…続きを読む]

2024年11月20日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(福井局 昼のニュース)
国民病とも言われる花粉症の対策として政府は去年、スギの伐採を増やすとともに、花粉の量の少ない苗木への植え替えを進め、30年後に花粉飛散量を半減させる方針を決めた。福井県でも一般的なスギと比べて花粉の量が1%以下の少花粉スギの苗木の出荷がきょうから始まった。福井市の一乗樹木苗生産組合では少花粉スギの苗木約700本をトラックに積み込み出荷。出荷されたスギは地元の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.