TVでた蔵トップ>> キーワード

「福岡市(福岡)」 のテレビ露出情報

本格的な夏到来。気象庁はきょう九州南部の梅雨明けを発表した。梅雨明けした鹿児島・宮崎の他にも福岡市・太宰府市などで35.4℃と猛暑日を記録。その他にも東海から西では33℃前後の蒸し暑い陽気となる中、ひときわ”熱い”場所が京都の夏を彩る日本三大祭りの1つ「祇園祭」。祭りのハイライト「山鉾巡行」が行われた。巡行の最大の見せ場、交差点で山や鉾を90度回転させる「辻回し」。10トンを超える山鉾が豪快に向きを変えると大きな拍手が沸き起こった。京都市では午後1時半までの最高気温は33.6℃で湿度も高く厳しい暑さとなったが、それでもかなりの人だかりができていた。一方、巡行の9番目を進む「鶏鉾」の車輪が壊れるトラブルが。あとに続く山・鉾が追いつく際にはぶつからないよう足で屋根を押し合い、なんとか通過するという珍しい光景も見られた。熱気に包まれる祇園祭の開場から中継でお伝えする。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月23日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!北関東 地元の大自慢対決SP
太田市内の旧国道沿いに昨年オープンしたドンドンパークには、17台の冷凍自動販売機が設置してある。販売されているのは、浜松餃子や八戸いがめんちなど約70種類。

2025年4月22日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
気象情報について沢朋宏が解説。各地で気温が高くなり大阪では25℃を超え、真夏日は2地点、夏日は92地点となった。ハロとは太陽の周りに虹の輪っかが出来る現象で、天気が悪くなる時のサイン。福岡では既に雨が降っており、大阪や名古屋は午後9時頃から降る予想。GWは夏日が続く予想。

2025年4月22日放送 1:54 - 2:54 NHK総合
空の島旅(空の島旅)
福岡県小呂島の映像が流れた。玄界灘に浮かぶ小呂島は福岡市の中心部から約40km。船で約1時間の距離にある絶海の孤島。波が荒く定期船の欠航率は1年に約4割に上ることもある。ブリやサバなどをとる定置網漁や巻き網漁が盛ん。荒波を防ぐため港をとり囲むように防波堤が築かれている。平地が少ないため小呂小中学校は山の上に建てられた。島には多くの神社やほこらがある。

2025年4月20日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日
有働Times(ニュース)
都内では4日連続となる夏日を観測するなど季節外れの暑さが続いている。気温の上昇とともに高まるのが食中毒のリスク。郷土料理「胡麻鯖」が親しまれている福岡では今、サバの生食文化に懸念が。サバなどに寄生するアニサキスが体内に入ることで発症するアニサキス食中毒の件数が急増。これまでは日本海でとれる魚に寄生したアニサキスは食中毒になりにくく太平洋側のタイプはなりやすい[…続きを読む]

2025年4月19日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
気象庁によると今日も東日本から西日本にかけて高気圧に覆われて晴れ、各地で気温が上昇。午前11時までの最高気温は三重県松阪市飯南で28.1℃を記録するなど各地で夏日となっている。大阪・関西万博の会場でも気温が上がり、並んでいる人たちは日傘などで暑さをしのいだ。午後は更に気温が上がり、埼玉県熊谷市でなどで30℃を超える見込み。日中の気温が高くなり、朝晩との寒暖差[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.