TVでた蔵トップ>> キーワード

「福岡資麿参院議員」 のテレビ露出情報

自民党の裏金事件を発端とする政治資金規正法の改正。野党は“抜け穴だらけ”と批判するが、自民党議員など約700人が出席した自民党福岡県連年次大会で、麻生副総裁は「政治資金の透明性をはかることは当然ですが、同時に我々は将来に禍根を残すことになるような改革は断固避けねばならない」と述べた。政治資金法の改正ではパーティー券購入の公開額が現在の“20万円超”から引き下げられる方向。当初の自民党案では10万円超だったが、岸田総理は麻生副総裁らの反対を押し切り、公明党案の5万円超を受け入れた。麻生副総裁はこの対応を暗に批判したものとみられる。
自民党本部が全国で進めている地方議員や党員の声を聞く対話集会。集会の参加者は「重鎮にしっかり責任取ってもらって、国民誰しもに分かるようなことをやってもらえれば違ってくると思う」等と話した。また、岸田総理の退陣を求める声も出た。もはや岸田総理体制では選挙を戦えないという訴え。実際、自民党は国政選挙も地方選挙も連戦連敗。政治部官邸キャップ・千々岩森生が岸田総理の今後の政権運営について解説。岸田政権は9月の自民党総裁選までは「解散」に打って出ることはない。かと言って自ら「退陣」することもなさそうだ。総裁任期は残り3カ月と自民党内で今わざわざ「岸田おろし」を仕掛ける動きもない。岸田総理は再選に向けて意欲満々。ただ総裁選は「次の総選挙の顔」を選ぶ戦いであり、「人気投票」の要素が非常に強くなってくる。岸田派の議員ですら「(岸田総理の)出馬は絶望的だ」と総裁選に出ることすら危ぶむ声も聞かれている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
石破総理大臣は、年金制度改革の関連法案を巡って福岡厚生労働大臣と会談し“法案は大切な中身が含まれており関係各位の理解を得るよう作業を進めてほしい”と述べ、今の国会に法案を提出するため引き続き調整を進めるように指示した。

2025年3月16日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
石破総理大臣が、年金制度改革関連法案の国会提出への調整を急ぐように福岡厚生労働大臣
らに指示した。年金改革法案の国会提出は、夏の参議院選挙への影響を懸念する参院自民党の意見などを受けて政府が提出を先送りしている。

2025年2月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
きのう衆院予算委で立憲民主党が追及したのは政府が検討している高額療養費制度の引き上げについて。福岡資麿厚労相はあすにも制度を利用する患者団体と直接面会する予定。立憲民主党はきのうがん患者らの団体からヒアリング。肺腺ガンステージ4の闘病中の女性は患者から預かったコメントを読み上げた。全国がん患者団体連合会・天野慎介理事長、日本難病疾病団体協議会・辻邦夫常務理事[…続きを読む]

2024年11月12日放送 15:55 - 18:00 NHK総合
大相撲(2024年)(ニュース)
マイナンバーカードと健康保険証が一体化した「マイナ保険証」をめぐり、福岡厚生労働大臣は保険証としての利用登録の解除ができるようになった先月下旬から、これまでに800件近い解除の申請があったことを明らかにした。「マイナ保険証」をめぐっては、いったん保険証と一体化させたあとはそれを解除できない仕組みになっていたが、「元に戻せるようにしてほしい」という声が寄せられ[…続きを読む]

2024年10月2日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
立教大学客員教授・古舘伊知郎は、今回の内閣を「シゲル ニゲル マケル内閣」と評し、総裁選のときも終始前言撤回してきたから有権者として選挙で判断するところに冷静に集中したいとした。国際弁護士・清原博は「国防マッチョ内閣」と評した。
石破新内閣の村上誠一郎総務大臣、牧原秀樹法務大臣、岩屋毅外務大臣、加藤勝信財務大臣、阿部俊子文部科学大臣、福岡資麿厚生労働大臣、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.