2025年2月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日

大下容子ワイド!スクランブル

出演者
大下容子 佐々木亮太 久保田直子 吉永みち子 斎藤康貴 林美沙希 林美桜 水越祐一 末延吉正 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(ニュース)
厄落としへ…わっしょい!国府宮「はだか祭」に8000人

愛知県稲沢市の国府宮神社で「国府宮はだか祭」が行われた。神男に触れれば厄落としができるとの信仰がある。今年の神男は26歳の加藤稜大さん。7980人のはだか男が神男に触れようと男たちが熱狂した。

キーワード
儺追笹奉納加藤稜大国府宮はだか祭国府宮神社稲沢市(愛知)
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

LIVE 長崎市

長崎市のLIVE映像。

キーワード
長崎市(長崎)
コメンテーター紹介

曜日コメンテーター紹介。

(最新ニュース)
鉄鋼・アルミ輸入に25%関税 トランプ氏「すべての国が対象」

アメリカ・トランプ大統領は鉄鋼、アルミニウムの輸入について25%の関税をかける布告に署名。例外、免除は認めずすべての国が対象で日本も対象になる可能性がある。自動車、半導体、医薬品への関税も検討。相互関税は2日以内に実施するとし相手国から報復されても「構わない」と述べた。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)関税
(気象情報)
強烈寒波の置き土産 袋田の滝が「氷瀑」

茨城県大子町・日本三名瀑「袋田の滝」は寒波の影響で凍って氷瀑に。

キーワード
大子町(茨城)日本三名瀑袋田の滝
東京都心で十月桜 春の訪れは…

東京・中央区京橋では10月ごろから4月にかけて断続的に咲く十月桜が開花。

キーワード
中央区(東京)京橋(東京)十月桜
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

(トップニュース)
現役世代の負担軽減は?社会保険料改革 自公維が協議

昨日自民党、公明党、日本維新の会の政調会長会談が行われた。日本維新の会は処方箋がなくても薬局で購入可能なものは医療保険の適用外にすべきと主張。また高齢者の医療費の窓口負担について金融資産も考慮する仕組みの導入も提案。現役世代の負担軽減は喫緊の課題ということを確認、引き続き議論を行う。高額療養費制度見直しについて政府は8月から引き上げを検討。

キーワード
公明党小野寺五典日本維新の会渡辺創立憲民主党自由民主党衆議院予算委員会青柳仁士高額療養費制度
政府案に反対 がん患者ら訴え 「高額療養費」上限見直し

きのう衆院予算委で立憲民主党が追及したのは政府が検討している高額療養費制度の引き上げについて。福岡資麿厚労相はあすにも制度を利用する患者団体と直接面会する予定。立憲民主党はきのうがん患者らの団体からヒアリング。肺腺ガンステージ4の闘病中の女性は患者から預かったコメントを読み上げた。全国がん患者団体連合会・天野慎介理事長、日本難病疾病団体協議会・辻邦夫常務理事らが厚労省と面談。面会の際、厚労省側から修正案が提示されたという。

キーワード
全国がん患者団体連合会厚生労働省天野慎介慢性骨髄性白血病日本難病・疾病団体協議会水戸部ゆうこ渡辺創福岡資麿立憲民主党肺腺がん衆議院予算委員会辻邦夫高額療養費制度
政府案 段階的に引き上げ「高額療養費」上限額見直し

ひっ迫する医療費。高額療養費制度は2015年2.49兆円、2021年は2.85兆円に増えている。政府は高額療養費制度の自己負担額を引き上げ。月額の負担額を紹介。政府は5330億円の給付削減を見込んでいる。がん患者からは反対の声。厚労省からは一部修正案が提示された。

キーワード
全国がん患者団体連合会厚生労働省天野慎介渡辺創福岡資麿立憲民主党衆議院予算委員会財務省高額療養費制度
ピックアップNEWS
電力網をロシアから欧州へ バルト3国 接続を切り替え

リトアニア、ラトビア、エストニアのバルト3国がロシアからヨーロッパ連合の電力網へ切り替える。バルト海で相次ぐパイプラインの損傷。ロシア側は否定しているものの、これはロシアのエネルギー供給への攻撃を仕掛けているとする非難の声も。ウクライナを強く支持するバルト3国は自国もロシアの標的となる可能性を懸念。電力網を使ったロシアからの圧力を警戒。電力網遮断の動きを加速させていた。リトアニア・ナウセーダ大統領は「我々は戦略的資産の安全確保に取り組まなければなりません これは国家レベルとヨーロッパレベルの両方で行わなければならない」と言及。ヨーロッパとロシアの今後について、専門家の名越健郎氏はロシアの経済的影響から完全に脱却していく。そういう動きがますます強くなっていく。今回のバルト諸国の電力網脱却もEUのロシアからのエネルギー離れを加速する形になると話す。

キーワード
エストニアカスパルス・メルニスギタナス・ナウセダバルト海ビリニュス(リトアニア)レゼクネ(ラトビア)ロシア拓殖大学時事通信社欧州連合
電力網をロシアから欧州へ バルト3国 接続を切り替え/トランプ氏掲げる石油価格↓ ロシア戦時経済に影響?

モスクワタイムズによると、去年ロシアのGDPは前年比で4.1%増加。今年の政府歳入額は62兆9000億円となり、去年比で約12%増加の見込み。堅調さを支えているのは石油とガス。石油、ガス部門はGDPの約20%、政府歳入の約30%を占めている。ノバク副首相は「石油価格の上昇が我が国にプラスの影響を与えている」と話す。アメリカのトランプ大統領は世界の石油価格引き下げを狙う。トランプ大統領は大統領選挙期間中から「掘って掘って掘りまくれ」というスローガンを掲げる。就任直後には石油、ガスに関する規制緩和や、インフラ整備を進めると表明。ダボス会議ではOPEC・石油輸出国機構に原油価格引き下げを要請。「原油価格が低下すればロシア・ウクライナ戦争は直ちに終結する」と発言。拓殖大学・名越客員教授は、プーチン大統領は2000年代の原油価格上昇によって絶大な支持と権力を手にしてきた。そのため石油価格の下落は警戒している。OPECも石油価格の低下は避けたいので受け入れないのではないかと指摘。

キーワード
OPECプラスアレクサンドル・ワレンチノヴィチ・ノヴァクウラジーミル・プーチンザ・モスクワ・タイムズジョー・バイデンドナルド・ジョン・トランプ名越健郎拓殖大学
主人公はトランプ氏 ナゼ!?中国・伝統演劇「広東オペラ」

香港のサンビーム劇場で上演されていたのは中国の伝統的な演劇。ユネスコ無形文化遺産にも登録されている。粤劇は広東オペラとも呼ばれる。この日の主役はアメリカのトランプ大統領。トランプ大統領が話していたのは中国の初代首相・周恩来。劇中ではSPに身を守られ高々と拳を掲げる姿も描かれる。2019年の公演では金正恩総書記も。この劇場は来月閉館予定。

キーワード
キム・ジョンウンサンビーム劇場ドナルド・ジョン・トランプペンシルベニア州(アメリカ)ホワイトハウス周恩来香港(中国)

広東オペラは約300年の歴史。凝った衣装と化粧、格闘シーン、広東語などが特徴。2009年にはユネスコ無形文化遺産リストに登録されている。広東オペラはその時代の歴史、特徴、文化を反映している。そのため香港城市大学によると、公演が禁止されることもあったという。香港教育大学によると、1997年、香港返還後、教育プログラムに組み込まれる。文化教育の役割も果たしている。映画やテレビの登場により人気が徐々に衰退。50年以上の歴史に幕。トランプ公演の劇作家は「有名な政治家を利用して広東オペラが注目されることが目的」と話している。

キーワード
AP通信ドナルド・ジョン・トランプ習近平香港城市大学香港教育大学
フラッシュNEWS
チャットGPTの「オープンAI」をマスク氏が15兆円で買収提案か

アメリカの実業家・イーロンマスク氏が生成AI・ChatGPTを開発するオープンAIを買収する提案をした。イーロンマスク氏が率いる投資家グループがオープンAIを974億ドル(約15兆円)で買収する提案をしたとウォールストリートジャーナルが報じた。マスク氏はオープンAIの共同創業者の1人。営利企業への転換に反対し離脱、訴訟も起こす。オープンAI・アルトマンCEOは「お断りだ。お望みなら旧ツイッター社を97億4000万ドル(約1.5兆円)で買収しよう」とXに投稿し応戦した。

キーワード
ChatGPTOpenAIイーロン・マスクウォール・ストリート・ジャーナルサム・アルトマン
中国 日米首脳会談に抗議「強烈な不満」

中国外務省は10日、劉アジア局長が日本大使館・横地公使と面会し、日米首脳会談での中国に対する言動に「深刻な懸念と強烈な不満」を表明し厳正な申し入れを行ったと発表した。日米共同声明で「東シナ海における力による現状変更の試みに強く反対する」などと中国を名指ししたことが念頭にあるとみられる。一方日本側は、中国に対し「諸懸案についての我が国の立場を申し入れた」と発表している。

キーワード
ワシントン(アメリカ)中華人民共和国外交部劉勁松北京(中国)日米共同声明横地晃首脳会談
アイス「ビエネッタ」3月末で販売終了

森永乳業はケーキアイス「ビエネッタ」の販売を3月31日で終了すると発表。40年以上販売。販売終了の理由は海外企業とのライセンス契約の終了。

キーワード
ビエネッタ森永乳業
白馬にタクシー運転手派遣 月150万円超も

長野・白馬村の観光客数のグラフ。急増する訪日外国人観光客に対応するためタクシー運転手を白馬村に派遣する取り組みを始める。応援により白馬営業所は10人程度から約30人に。なかには手取りが月150万円超えの人も。

キーワード
白馬八方尾根 スキー場白馬村(長野)
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.