TVでた蔵トップ>> キーワード

「福島市(福島)」 のテレビ露出情報

7月10日は「納豆の日」ということで茨城県のアンテナショップ「IBARAKI sense」でイベントが開催、目玉のひとつが大豆はかりゲーム。原料の大豆を70gぴったりに量れればわら納豆・お菓子がもらえる。今日1日で成功した人は1人だったという。東京都の納豆の小売価格は先月1パック102円だったがちょっとずつ値上がりしている。ただ色んなものが値上がりしている中では頑張って安定的な値段にしているので安定的に売れている商品だという。去年の納豆の消費金額が過去最高を記録した。総務省の家計調査で去年の1世帯あたりの年間消費金額が最も多かったのが福島市で7830円。理由は福島市によると、定かではないものの冬場の貴重なたんぱく質として重宝されていたのではとしている。売り上げ増加の理由として去年の売り上げがおととしと比べ増加したタカノフーズは、ほかの食品と比べ割安だとしている。去年の売り上げが過去最高となったミツカンは、健康的な副菜で小鉢に利用されているのではとしている。武蔵野栄養専門学校 松本千恵子さんによると、毎日食べ続けるとナットウキナーゼで血流が良くなり血圧低下が期待できるという。夏は室内と外の寒暖差などで自律神経が乱れ胃腸の働きが低下しやすいが納豆は消火に良い。またネバネバが胃の粘膜を保護してくれる。汗で流れる鉄・カルシウム・カリウムが豊富に含まれている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月1日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!わが県の絶景・名所ランキング
「この都道府県はどこ?」と出題。正解は「福島県」。「県民が1位に選んだ!この絶景・名所はどこ?」と出題。正解は「蔵王」。
「函館山の麓にある日本最古のこれは何?」と出題。正解は「観覧車」。「小岩井農場に関するこれは何?」と出題。正解は「頭文字、イニシャル」。
「県民が1位に選んだ!この絶景・名所はどこ?」と出題。

2025年8月31日放送 18:30 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(珍百景衝撃セレクション 90分SP)
福島にある天王寺穴原湯はお湯が53.2度と高温だが、常連は平然と入浴している。

2025年8月31日放送 12:24 - 16:54 日本テレビ
24時間テレビ48(24時間テレビ48)
面積の約8割が帰還困難区域となる福島県浪江町。震災前、この場所に住んでいた石井絹江さんに案内してもらう。かつての中心部には今は住む人も働く人もいない。津島診療所などの建物は順番待ちで壊すことになっているという。小学校や中学校も取り壊しとなる。活用の見込みが立たない建物は解体される。石井さんは帰って来るたびに周りが解体され訳わからなくなると話す。変わり果てた故[…続きを読む]

2025年8月26日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今日全国各地では不安定な大気の影響により局地的に雷雨となった。広島・廿日市市では午前9時半までに1時間に20ミリ以上の強い雨を観測した。北海道北部では土砂災害警戒情報が発表されている。前線を伴った低気圧が近づいている影響で、北海道・豊富町では午後2時半過ぎまでに観測史上最大となる1時間に50.5ミリの雨を観測した。この雨の影響で稚内・幌延町の小中学校計20校[…続きを読む]

2025年8月23日放送 17:30 - 18:35 TBS
報道特集(気象情報)
気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.