TVでた蔵トップ>> キーワード

「福島県警」 のテレビ露出情報

福島県警が自転車盗難防止の切り札として、自転車の事件・事故防止啓発オリジナルソングを作った。公式マスコットも鍵かけも呼び掛けたが、効果は頭打ち。そんななか、たどり着いたのはナッジ理論。斬新な啓発看板を設置。ナッジ理論を用いた実証実験で、自転車盗難件数はことし8月・26件→9月・13件と半減。ナッジ理論とは、2017年ノーベル賞を受賞。青森大学客員教授・竹林博士の解説「人間の心理に訴えかける」。
青森大学客員教授・竹林正樹のスタジオ解説。ナッジ理論のスペシャリスト・省庁や自治体にナッジ理論に基づき助言。ナッジ=「軽くつつく」「そっと後押し」。2008年、米国経済学者・リチャードセイラー教授らが提唱した「人を動かす方法」。2017年、セイラー教授がノーベル経済学賞を受賞。「分かっているが行動できない」人を望ましい行動に促す手法。東京・八王子市では2016年に2種類の「はがきの文言」で大腸がん検査の受診率を比較実験。A「今年度、大腸がん検診を受診された方には、来年度も大腸がん検査キットをご自宅へお送りします」という得アピールのハガキ。もう1つはB「今年度、大腸がん検診を受信されないと、来年度ご自宅へ大腸がんキットをお送りすることができません」という損アピールのハガキ。Aでの受診率は22.7%。Bでの受診率は29.9%だった。損失を回避したい思いが働いたという。八王子では今でもB案が採用されている。“特売”“限定”で沢山使ってしまうナッジを紹介。空腹時はいかない。予算を事前に決める。健康診断に行かない夫にナッジ。ちょっと高めのレストランに誘い、診断を受けている友人に話してもらう。
住所: 福島県福島市杉妻町2-16
URL: http://www.police.pref.fukushima.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月4日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
ことし7月、記録的な大雨となった山形・新庄市では、通報を受け救助に向かっていた警察官2人がパトカーごと流され死亡した。警察庁・露木長官は現場を視察し、黙とうを捧げた。その後、福島県警本部を訪れ、警察幹部に対し「福島第一原発の警備に万全を期し、近年、激甚化している災害への備えも強化してもらいたい」と訓示した。

2024年4月5日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(福島局 昼のニュース)
福島県警の警察学校で新人警察官らの入校式が行われ、警察官と警察職員の計119人が出席した。新人警察官らは長い人で10ヶ月間にわたって法律や逮捕術などを学んだあと、県内の警察署などに配属される。

2024年3月11日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
今年元日、石川県能登半島を最大震度7の地震が襲った。各地で住宅の倒壊が相次ぎ輪島朝市では大規模な火災が発生し2カ月以上が経つ今も復旧復興の目処は立っていない。被災した石川県には全国から支援が集まっている。福島市はペットボトル水やマスクなどを搬送した。いわき市水道局は断水地域で給水活動にあたった。宮城県はモバイルファーマシーを考案した。処方に基づき車内で薬剤師[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.