TVでた蔵トップ>> キーワード

「福音館書店」 のテレビ露出情報

視覚に障害がある子どもたちが触って楽しめる絵本を楽しめる絵本を制作するグループ「さわる絵本制作グループ あゆむ」を取材。2週間に1度会員が集まり様々な材料を持ち寄って作っている。楽しい絵本の世界を多くの子どもたちに届けたいと名作を中心に10冊以上作成してきた。一番こだわっているのは安全面で、万が一本の角や人形の先端が子供を傷つけないように気をつけている。グループが今取り組んでいるのは「いやだいやだ」という絵本の複製で雨の表現に頭を悩ませた。安全で分かりやすい感触を模索した結果、接着剤を台紙に直接並べることにし、完成した絵本は大幹くんのもとに届いた。内田裕子さんは、1冊でも多くお届けすることができればうれしいと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月5日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
福音館書店の月刊誌「母の友」は1953年に創刊され、子育てや暮らしの情報のほかに童話も掲載され、「ぐりとぐら」などの人気絵本も生まれたが、おととい発売の3月号をもって休刊となる。きのう都内の書店では、伊藤康編集長と雑誌で企画を担当する歌人の東直子さんによる対談の催しが開かれた。創刊の経緯について伊藤編集長は「(戦争を経験して兄弟を亡くした初代編集長が)創刊時[…続きを読む]

2025年1月14日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
絵本の読み聞かせのボランティアを20年続けている依頼人・小川さんのお宝は「小川三知のステンドグラスとランプシェード」。祖父の兄が小川三知だという。

2024年12月18日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(オープニング)
内田有美さん 文・絵、満留邦子さん 調理、三浦康子さん 監修の絵本「おせち」が紹介された。おせちを撮影し、これを手書きの絵にしたのが特徴で、すでに9万部を突破するなど反響があるという。写真を絵にした理由について、福音館書店の関根里江さんはぬくもりがある絵本にしたかったと振り返った。おせち料理に込められている願いを1つ1つ丁寧に紹介しているのが特徴。

2024年12月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になる ミダシ
おせちをテーマにした絵本は、リアルな絵が話題となり、発売からおよそ1か月で累計発行部数9万部を突破している。おせち料理に込められた願いが紹介されている。絵は、実際におせち料理を作って撮影し、その写真をもとに手書きで制作したという。編集長は、親子の間にある絵本だからぬくもりがあってほしい、おせちそのものを温かみのある絵で差し出したほうがいい絵本になると思ったな[…続きを読む]

2024年12月7日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチBOOKコーナー
ブックサンタは2017年から始まったチャリティー活動。新品の本を寄付で募り経済困窮、病気、被災など大変な境遇にある子どもたちに届ける。今までに寄付で集まった本は約27万冊。ブックサンタへの参加は2ステップ。ブックサンタのポスターがある書店が対象。本を選んだらレジでブックサンタであることを伝えて支払いするだけ。ブックサンタオンライン書店での寄付も受付中。NPO[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.