TVでた蔵トップ>> キーワード

「租税特別措置法」 のテレビ露出情報

菅家議員の税制優遇措置の構図についてスタジオ解説。安倍派から菅家議員には4年間で1289万円のキックバックがあり、派閥から収支報告書に記載するなと指示されたため、個人名義に変更し自らが代表をつとめる政治団体に寄付。そしてその控除を国に申請し租税特別措置法に基づき約148万円の還付を受けていた。この148万円については国にすでに返納済みとのことだが、菅家議員はおとといの会見で「私は悪いわけじゃない、法を犯したわけじゃない。個人で寄付しなかったら裏金不記載になっちゃう。派閥の『記載するな』という指示が問題だった」と釈明している。租税特別措置法とは国、自治体、学校、政党などに対する寄付は特定寄付金として控除対象となるとされており、2019年4月の国会答弁では政治家個人が自身の講演会に寄付したり、寄付した人に特別な利益がある場合は控除の対象外とされたが、政党支部について明確な基準は示されていない。日本大学名誉教授・岩井奉信氏によると、政党などへの寄付に特例を設けた本来の趣旨は有権者の政治への関心を高め個人献金促進のためで、約3割という高い税額控除を設定したとのことで、“現状は政治家=政党支部なので政治家が自分に寄付して優遇措置で還付金を受け取ったという構図となっている”などとコメントしている。この政党支部に対する寄付の抜け道については、現在修正協議が行われている政治資金規正法改正案で立憲民主党と国民民主党などが共同提出した案に政治家が自ら代表をつとめる政党支部へ寄付を行った場合、控除の適用対象とならないと書かれている。杉村さんは「菅家さんは違法じゃないと言っているが、現行法としては違法じゃないかもしれないが制度の悪用の典型だと思う」などとコメント。萩谷さんは「国民には負担をかけてきた政治家はこんなずるいことをしているのか。」「ズルができるような法律を放置し享受しているのは政治家自身。」などと指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月17日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう政策活動費の全面的廃止で与野党が合意、きょう衆議院で可決される見通し。政策活動費は政党から議員個人へ支給され、使い道の公開義務がない政治資金。これまで、政策活動費については野党7党が完全廃止を求める法案を衆議院に共同提出していた。自民党は改革案に政策活動費の廃止を入れる一方、“公開方法工夫支出”という例外を盛り込んでいた。“公開方法工夫支出”とは、外交[…続きを読む]

2024年5月31日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
202万円を自身が代表を務める政党支部に寄付をすることで控除を受けていたことが発覚した自民党・稲田朋美幹事長代理。租税特別措置法では個人が政党や政党支部に寄付した場合、寄付額の3割を控除できるなどの優遇を受けられる。稲田氏は「違法性はない」と説明し、その後は沈黙している。同じく安倍派の菅家一郎元復興副大臣は1289万円を党支部へ寄付し控除を受けていた。しかも[…続きを読む]

2024年5月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
きのう政治資金規正法改正与野党協議が行われた。自民党、公明党は3年後見直しの規定の追加などの法案修正の調整を進めていて公明党は賛成する方向だという。その裏金の使い方をめぐり新たな問題が噴出している。安倍派の自民党・菅家一郎元復興副大臣は租税特別措置法を利用し安倍派からキックバックされた1289万円を自らが代表をつとめる政治団体に寄付、148万円の所得税控除を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.