TVでた蔵トップ>> キーワード

「稲荷町駅」 のテレビ露出情報

いま若者が惹かれるレトロに出会えるおすすめスポットが紹介された。協力してくれたのは早稲田大学のレトロ研究会の皆さんで、2018年に発足しそれぞれが愛するレトロについて語っているそう。月に一度街に出てレトロを探す活動を行っているそうで、メンバーの一人である男性に同行した。彼のおすすめは三の輪銀座商店街で、再開発が進む首都圏にあってここまでのレトロが残る街は珍しいとのこと。また別の男性は昔のフォントに関心があるそうで、雰囲気を感じられる題材となっているなどと話した。
住所: 東京都台東区東上野3-33-11
URL: http://www.tokyometro.jp/station/inaricho/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月12日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
首都圏情報 ネタドリ!(首都圏情報 ネタドリ!)
いま若者が惹かれるレトロに出会えるおすすめスポットが紹介された。協力してくれたのは早稲田大学のレトロ研究会の皆さんで、2018年に発足しそれぞれが愛するレトロについて語っているそう。月に一度街に出てレトロを探す活動を行っているそうで、メンバーの一人である男性に同行した。彼のおすすめは三の輪銀座商店街で、再開発が進む首都圏にあってここまでのレトロが残る街は珍し[…続きを読む]

2023年9月30日放送 18:30 - 20:00 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん2人の初登場博士ちゃんSP
昭和レトロ銭湯博士ちゃん・さいとうふじおくんが「東京レトロ銭湯」を紹介。台東区「日の出湯」は樹齢1000年以上の古代檜風呂や炭酸シャワーが楽しめる。風呂上がりのコーヒー入り乳飲料は店主の手作り。ふじおくんが調べた人情クイズ「お客さんが喜んだハプニングとは?」、正解は「店長が石鹸を落として泡風呂になった」。

2023年8月24日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(じゅん散歩)
稲荷町は明暦の大火のあと多くの寺社が移され寺町となった。

2023年7月3日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
ハーフタイムツアーズ(ハーフタイムツアーズ)
職人の町・台東区で江戸文化を学ぶ散歩ツアーを賀集利樹が体験。最初に稲荷町駅から創業70年を超える老舗銭湯・寿湯へ。このツアーでは営業前に下風呂やボイラー室といった銭湯の裏側を見学することができる。こちらでは毎日3時間かけ掃除を行っているそう。続いては東京松屋へ。江戸唐紙のショールームであるこちらでは江戸時代から残っている版木を見せてもらった。今でも現役で使わ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.