TVでた蔵トップ>> キーワード

「稲荷町」 のテレビ露出情報

銀座線上野広小路駅から徒歩7分のところにある「ヴェジハーブサーガ」。宝石商のラジェンドラさんが自分のために作ったお店で、野菜だけを使ったカレーは女性にも人気だ。西インドは、宗教遺跡が有名な地域で、宗教上の理由でベジタリアンが多いため、野菜などを使ったカレーが主流だ。ガッタは、約10種類のスパイスと豆粉を練り合わせ、油で揚げたスパイシーな揚げ物。これをカレーに混ぜ合わせている。チャパティは、全粒粉を使用したもので、ほんのりとした甘みが特徴だ。精製バターのギーも使用している。稲荷町にある「ROUTE BOOKS」は、1階が本屋、2階がカレー屋になっている。シェフのサランさんは、平日、スパイスの輸入業をしていて、金曜日から日曜日までの週末だけ営業している。自ら輸入した18種類のオリジナルスパイスや国産にこだわった材料を使用している。南インドカレーで、お米を使っている。
住所: 東京都台東区東上野3-33-11
URL: http://www.tokyometro.jp/station/inaricho/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月26日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビやってセイカ
ホームページで購入できる観光チケット「Tokyo City Pass」。このチケットは3つの特典付き。特典1「東京メトロ・都営地下鉄乗り放題乗車券(QRコードを旅行者向け券売機にかざすと手に入れることができる。乗り放題の日程は1日~3日まで選べる)」を使って行ったのは東京タワー。しそこでは2つ目の特典「7つのプランから1つを洗濯 選択制スポットチケット(チー[…続きを読む]

2025年4月29日放送 18:05 - 18:45 NHK総合
時空鉄道 〜あの頃に途中下車〜(時空鉄道 〜あの頃に途中下車〜)
銀座線を紹介。田原町駅は周辺に寺院が多く下町の雰囲気が残る住宅街。調理器具など食のあらゆるものがそろう専門店街・かっぱ橋道具街がある。入口にはジャンボコック像がそびえる。モデルになったのは洋食器店の初代社長・新實善一さん。
稲荷町駅は「寄席発祥の地」として知られる下谷神社の最寄り駅。上野駅は繁華街や観光地も多く東日本エリアへの拠点となる街。上野動物園のラン[…続きを読む]

2025年3月1日放送 11:59 - 14:00 TBS
王様のブランチ物件リサーチ
ミキ(亜生、昴生)、丸山礼がこの春住みたい物件をリサーチ。案内人/リポーターは菊池柚花。コンフォリア東上野(東急住宅リース)2LDKの家賃を予想。食器や調理器具の専門店が並ぶかっぱ橋道具街近く、東京メトロ銀座線では浅草と上野の間、稲荷町駅から徒歩3分の新築物件。昨年7月完成。1階にまいばすけっと。ラウンジスペースは24時間利用可能。約17帖のリビングダイニン[…続きを読む]

2024年12月6日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(オープニング)
今日は稲荷町で一歩一会。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.