TVでた蔵トップ>> キーワード

「立山町(富山)」 のテレビ露出情報

北アルプスの山岳観光ルート、立山黒部アルペンルートでは4月の開通に向けてきょうから除雪作業が始まった。富山県と長野県を結ぶ立山黒部アルペンルートは冬の間は閉鎖され毎年この時期から雪に埋もれた道路の除雪作業が始められる。除雪作業を行う富山県や運営会社などで作る組合によるとことしは例年より雪が多くゲート付近の積雪は2メートルを超えていて、ここ10年では最も多くなったということだ。立山黒部アルペンルートでは除雪した車道の両側に雪の壁がそびえ立つ「雪の大谷」と呼ばれる独特の景観が人気を集めていてことしは4月15日の全面開通を目指すことにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月14日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代ふるさと納税 1兆円の巨額マネー 拡大する自治体の“格差”
富山県立山町。町の職員があらたな返礼品を探す中で隠れた地域の魅力と出会った。地域の人たちが作ったクラフトビール。その原料はこの地域で当たり前に飲まれている湧き水。ねむったままだった地域の魅力をふるさと納税が教えてくれた。

2024年12月16日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
富山・立山町の神社では、初詣の期間中に臨時でみこを務める高校生3人が新年に奉納する神楽舞の練習を行った。3人は基本的な所作や鈴の鳴らし方を習い本番に向けて真剣な様子で練習していた。臨時巫女は、今月25日に正式に採用され、参拝者の対応などにあたる予定。

2024年12月15日放送 17:30 - 18:00 TBS
Nスタ(ニュース)
富山・立山町の神社では、初詣の期間中に臨時でみこを務める高校生3人が新年に奉納する神楽舞の練習を行った。3人は基本的な所作や鈴の鳴らし方を習い本番に向けて真剣な様子で練習していた。臨時巫女は、今月25日に正式に採用され、参拝者の対応などにあたる予定。

2024年12月1日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
日本唯一のトロリーバスがラストランを迎えた。日本有数の豪雪地帯にある富山県の立山黒部アルペンルートのトロリーバスは1996年から運行し日本で唯一となっていたがとうとうラストランを迎えた。来年にはバッテリー式電気バスで再スタート予定。

2024年11月30日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
列島では冬型の気圧配置が続いた。江戸情緒を残す岐阜・高山市では雪がしんしんと降り積もった。飛騨市ではきょう、今季一の積雪となった。瀬戸川では川が雪を流す用水路になるため、約1000匹の鯉を池に移す引っ越しが行われた。富山・立山黒部アルペンルートでは日本で唯一残る立山トンネルトロリーバスがラストランを迎えた。多くの観光客を運んで来たが、老朽化のため29年の歴史[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.