TVでた蔵トップ>> キーワード

「立川駅」 のテレビ露出情報

おすすめされた推しスポット「国立極地研究所 南極・北極科学館」には、南極観測隊が実際に使用した雪上車や、南極の氷などが展示されている。入場無料で、南極や北極について楽しく学ぶことができる。3度の南極入りを経験している熊谷さんに案内してもらった。南極の氷山から採ってきた氷を直接触ることができる。南極の氷は、南極に降り積もった雪に含まれている空気が中に入っているため、白くなっている。水に入れると、氷が溶け、その空気が出てくる。昭和基地で、観測隊員が実際に使っている部屋と同じものも見学できる。南極には、組み立て式の建物を持っていき、現地で組み立てる。娯楽室などを備え、約14カ月共同生活を送る。毎年6月から7月中頃までは全く太陽が昇らない極夜となる。その期間に、フランス料理のフルコースを作って正装して食べるなどのイベントを行うという。施設には、ドーム型のオーロラシアターで、昭和基地で撮影されたオーロラの映像を見ることができる。現在は、ノルウェーで観測されたオーロラを上映している。久本はオーロラシアターを体験し、現地に行って見るのは難しいから、こうして見られて嬉しいなどと話した。
住所: 東京都立川市曙町2-1-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月3日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
JR立川駅前から中継。現在はバスなども通常通り運行している。街のほとんどの人は雨傘は持っていない。関東ではこれから線状降水帯が発生するおそれがある。

2025年9月2日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界(事件です!埼玉人vs神奈川人(秘)生態調査SP)
毎日1時間半かけて大井町まで通う高橋さんは4年前に本庄市内にマイホームを購土地と建物で約3000万円だったという。東京都立川の場合は土地だけで7438万5千円となることも。長い目で見ればお得にあることもある。定期代が高額でもマイホームを本庄市に持つ人が増加している。また高校生も新幹線通学を利用しているという。高校生の新幹線通学に密着した。この高校生は毎朝5時[…続きを読む]

2025年9月1日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(オープニング)
今日は立川で一歩一会。

2025年7月7日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
先週木曜日公示された参院選初めての週末、各党幹部が猛暑の中日本全国を駆け巡り有権者に支持を訴えた。自民党・石破総理は新潟・山梨と1人区で演説。公明党・斉藤鉄夫代表は「物価高乗り越え選挙」「奨学金減税を必ずやらせていただく」などと訴えた。自民党・公明党は1人当たり2万円給付による負担軽減を打ち出している。立憲民主党・野田代表は「食料品の消費税0%」「ガソリン税[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.