TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

終盤国会最大の焦点「政治資金規正法」の改正に向けた各党の案が出揃い、午後から衆議院の特別委員会で審議が始まる。国会記者会館から中継。来月23日の会期末を踏まえ自民党は改正案の今月中の衆議院通過を目指しているが、各党の主張の違いは大きく、ゴールの見通しが立たない中での審議スタートとなる。国会では午前9時ごろ、日本維新の会が独自の改正案を衆議院に提出した。自民党案や他の野党の案とともに午後の政治改革特別委員会で趣旨説明が行われる。ただ現在20万円超となっているパーティー券の購入者の公開基準の引き下げをとってみても、自民党の10万円の他、5万円、パーティーそのものの禁止と各党の案には大きな隔たりがある。立憲民主党・安住国対委員長は「我々としても一切自民党の側にすり寄ったり妥協するということはない」とコメント。審議は連日行われるが、自民党内にはこの国会での成立に向け「もう修正に応じるしかない」と妥協の可能性を示す幹部がいる一方、「これ以上は譲れない」と強硬な幹部もいて、着地点は見えていない。参議院では午後1時からの予算委員会で立憲民主党の辻元議員らが岸田総理大臣に見解をただす見通しで、改正案審議の前哨戦となりそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
赤沢大臣経済再生大臣がホワイトハウスで、トランプ大統領らと日米関税交渉を行った。トランプ大統領は「日本との協議が最優先だ」と述べた。赤沢大臣は相互関税や自動車関税などの見直しを強く要求し、日米両首脳による発表を目指すことなどで合意した。石破総理は、適切な時期に訪米してトランプ大統領と直接会談することを考えていると明らかにした。

2025年4月17日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
会談後の会見で赤沢大臣は自らを隠したと謙遜し、トランプ大統領を持ち上げた。日米の関税交渉はホワイトハウスで約50分行われ、アメリカ側からはベッセント財務長官などが同席。トランプ氏は日本との協議は最優先などと発言したとのこと。その後トランプ氏が参加しない閣僚級の協議が行われた。今回の交渉で赤沢大臣はアメリカ側に相互関税や自動車関税などについて見直すよう要求。日[…続きを読む]

2025年4月17日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
石破首相は最も適切な時期に訪米しトランプ大統領と直接会談を考えているなどと述べた。追加関税25%が発動されている。またアメリカでの海外輸出を進めてきた醤油メーカーでは日米の交渉の成り行きを慎重に見極めようとしている。

2025年4月17日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
赤澤経済再生担当大臣は取材に対して自動車・鉄鋼・アルミなどへの相互関税の全てが遺憾だと伝えたと話し、見直しを求めると申し入れたという。外務省関係者はトランプ大統領には日本の立場を伝え、率直で寛大な発言があったとしている。まあt交渉のテーマに関して双方がカードを出し合うようなやり取りもあったという。この内容に関して赤澤大臣は言及しなかった。トランプ大統領は交渉[…続きを読む]

2025年4月17日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
アメリカを訪れている赤沢経済再生担当大臣は関税措置をめぐり、トランプ大統領と会談した。会談でトランプ氏は日本との協議が最優先だと述べたという。トランプ氏との会談に続く、ベッセント財務長官らとの協議で、赤沢大臣はアメリカ側に関税措置を見直すよう求めた。協議では、日米双方が可能な限り早期に合意を目指すことを確認したほか、今月中に2回目の協議を行うことで一致した。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.