TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

来月の東京都知事選挙をめぐる動きについて。東京都議会は、あす都議会定例会が最終日を迎える。小池知事は本会議の議事がすべて終わったあとに発言する予定で、午後2時20分頃に出馬表明するとみられている。小池知事に近い複数の関係者は「もともと議会最終日にみずからの考えを議員に伝えるという考えだった」と説明しているが、一方である都民ファーストの関係者は「蓮舫氏の勢いが続くか見極めるためだった」と、別の見方を示している。4年前の選挙では小池知事はコロナ禍を理由に街頭での選挙活動はしなかったが、圧勝した。
自民党はきのう、小池知事を支援する方針を確認した。プラス面は自民党の組織力。一方でマイナス面として、裏金事件を受け自民党は補欠選挙や静岡県知事選など選挙で連敗が続いているため、「自民党と一緒」と見られることが逆風になるという不安がある。独自の候補者を立てられないまま不戦敗に終わるのを避けたい自民党は苦肉の策として「確認団体」を立ち上げた。確認団体とは、候補者本人ではないものの選挙運動期間中に特定の政治運動をすることが認められる政治団体。自民党色を薄くするため、自民党はこの確認団体を通じて応援することを検討しているが、小池知事側では自民党の支援を受けるのは選挙にマイナスという慎重な意見も根強く、どう応援するかについて調整が続いている。蓮舫氏側は立憲民主党に加え共産党が応援する方針だが、共産党の色がつきすぎることで離れていく層もあるため立憲幹部は困惑している。日本維新の会と国民民主党は今回、蓮舫氏を応援しない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月19日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
予算案をめぐり、予算案の修正に向けて与野党の政策協議が大詰めを迎えている。今回は予算の修正がもたらす意義と課題について考える。そこで伊藤雅之は「維新との協議」「国民民主との協議」「立民との協議」「予算案修正 意義は」「予算案修正 財源は」「予算案修正 将来の担保は」という内容で解説した。最後に伊藤雅之は「予算は国民のためにあるという大原則を改めて大切にして考[…続きを読む]

2025年2月19日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23voice23
今日開かれる予定だった予算委員会は与野党の意見が折り合わず取りやめとなった。「高校無償化」「年収の壁」を巡っても最終決着には至っていない。自民側が質問内容の制限などを要望し野党側が猛反発した。自民・公明・維新の3党は合意内容を確認する文書の作成に入っていて今日も調整が続けられた。

2025年2月19日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
新年度予算案を巡る駆け引きがヤマ場を迎えている。午前9時に開会予定だった衆議院予算委員会の集中審議。政治資金問題などがテーマだったが、審議が始まらない事態に。自民党旧安倍派の会計責任者の参考人聴取について、与野党が折り合わなかったから。安住予算委員長は「とても容認できない」と述べた。先月、野党側の賛成多数で議決されていた参考人招致。与野党による協議が続いた結[…続きを読む]

2025年2月19日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
新年度予算案の修正に向けて、自民党、公明党両党と日本維新の会の政策責任者らが相次いで会談した。合意文書の取りまとめに向けて、詰めの調整が続けられている。一方、衆議院予算委員会はきょう、集中審議が行われる予定だったが、自民党旧安倍派の会計責任者の参考人聴取を巡る与野党の協議が折り合わず、きょうの審議は取りやめとなった。教育の無償化や社会保険料の負担軽減など、新[…続きを読む]

2025年2月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
自民党・旧安倍派の裏金事件をめぐる会計責任者の参考人聴取について与野党の意見が対立し、あすの聴取が延期された。自民党の坂本国対委員長が立憲民主党の笠国対委員長と会談し、本人から「明日聴取に応じるのは難しい」と伝えられたとして、延期を野党側に要請した。これに対し笠国対委員長は延期の条件に、来年度予算案採決前の聴取を求め、自民党側も受け入れたため、明日の聴取は来[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.