TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲」 のテレビ露出情報

自民党はきのう、憲法改正実現本部の会合で憲法9条に自衛隊を明記することや、シビリアンコントロール(文民統制)についても規定することを確認した。また緊急事態条項の新設をめぐっては、大災害や武力攻撃、感染症の蔓延などを緊急事態として、国会の議決なしに緊急政令を定めることができるようにするとしている。岸田文雄総理大臣は「新しい総裁にもしっかり引き継いでもらえるよう申し送りする」と述べた。小泉元環境大臣のコメント「自衛官がしっかりと憲法の中に位置づけられ誇りをもって任務を遂行できるという環境づくりは極めて重要」。石破元幹事長のコメント「自衛隊の明記や緊急事態条項は賛成。これで終わりではなくより良い憲法改正を目指さなければならない」としている。末延さんは自民党は丁寧に仕事を行うべきであり、立憲民主党が改憲について消極的な姿勢であることについても問題とコメント。憲法改正は衆参両院で3分の2が賛成することで原案が発議され、国民投票で過半数の賛成を得ることも必要となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
今月のJNN世論調査では比例代表の投票先として3番手となるなど、参院選の台風の目となっている。今回の参院選では子ども1人あたり月10万円の教育給付金などを訴えているが、男女共同参画を失敗だったなどと批判している。党が掲げる日本人ファーストのキャッチフレーズには、排他的との指摘もある。参政党の勢いには、政府与党内からも危機感が溢れている。

2025年7月10日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
アメリカの関税措置の影響から日本の産業どう守るかについて参院選各党の公約・主張を紹介。

2025年7月10日放送 7:30 - 7:56 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(参議院比例代表選出議員選挙 政見放送)
立憲民主党の政見放送。野田代表は物価高対策として、食料品の消費税0%、ガソリン軽油価格引き下げ、適正なコメ価格実現などを軸に取り組むという。 立憲民主党のくまがい裕人による政見放送。くまがい裕人はさいたま市議会議員などの経歴を持つ。活動の柱は、コミュニケーションを大切にする政治、チルドレンファーストの政治など。

2025年7月10日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本参院選2025
参院選の争点解説。今回は「人手不足」。今年上半期に人手不足を背景に倒産した企業は172件。上半期としては過去最多。経営者は厳しい現状を訴えている。建築、土木、介護の分などで深刻。
国は高齢の方、外国の方が働きやすい環境整備に取り組んでいるが、なかでも急増しているのが外国の人で、去年10築地店で230万人超と過去最多。選挙でもその受入が争点となる。
NHK[…続きを読む]

2025年6月17日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
野党7党で提出したガソリン税の暫定税率を来月から廃止する法案をめぐり、野党側が自民党の井林財務金融委員長に対する解任決議案を提出。立憲民主党・稲富財務金融委員会筆頭理事は「審議入りすらしないというのは委員長の任にあらずと言わざるを得ない」などとコメント。野党側は新たな委員長を選任し衆議院での法案通過を目指す考え。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.