TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

立憲民主党の代表選挙がきょう告示され、野田元総理大臣、枝野前代表、泉代表、吉田晴美衆院議員の4人が立候補を届け出た。野田元首相は「政権交代前夜という位置づけ」、枝野前代表は「今の政権に対して対抗軸をいかに明確に高らかに掲げるか」、泉代表は「古い政治から新しい政治へと代表選で訴えていきたい」と訴えた。吉田氏と江田元代表代行は候補者を一本化することで合意し、吉田氏が立候補することになった。吉田氏は衆議院東京8区選出の52歳。前回2021年の選挙で、自民党の石原伸晃元幹事長らを破り初当選を果たした。江田元代表代行は「代表戦に女性候補が1人もいない選択肢はあり得ない」。届け出後、4人は共同記者会見に臨んだ。野田元首相は「他の野党と連携しながらうみを出し切る、その先頭に立つ」、枝野前代表は「アベノミクスが限界を迎え、経済の危機に直面している」「自民党の裏金事件で高まった政治不信による政治の危機」「明確な政治改革の道筋、経済や社会のビジョンを示し国民の期待に応えていかなければならない」、泉代表は「自民党は政権から退場してもらわなくてはならない」「一緒に新しい政権をつくろう」、吉田氏は「教育×経済が国民生活の底上げになる好循環を訴えていく」と訴えた。立憲民主党の代表選挙は今月23日の臨時党大会で投開票が行われ、新たな代表が選出される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
新年度予算案を巡る野党との駆け引きが激しさを増している。党大会で気勢を上げたのは国民民主党。年収の壁の引き上げを巡る要求で自民党との協議が昨年末から停滞する中、予算案への賛成を交渉カードにその実現を迫る。一方、高校無償化を掲げる日本維新の会は与党側と異例のハイペースで協議を重ね徐々に譲歩も引き出しているが、前原誠司共同代表は「現状の与党からの提案では(予算案[…続きを読む]

2025年2月16日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
維新、国民民主が実現を目指す政策について見ていく。国民民主が目指しているのが103万円の壁の引き上げ。国民民主党は1995年以降の最低賃金をベースにして178万円まで引き上げるべきだと主張している。去年12月には自公と国民民主幹事長が178万円を目指して引き上げると合意したが、昨年末の税制改正大綱の中では物価上昇率をベースにして123万円ととどまっており反発[…続きを読む]

2025年2月15日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
少数与党で臨む石破内閣の通常国会。政府が提出した来年度予算案の成立には野党の協力が不可欠で、与野党の水面下での交渉が続いている。きのう、自民党・小野寺五典政調会長と、高校無償化などを予算案賛成の条件に掲げる日本維新の会・前原共同代表が会談。国が支援するにあたり、現在は所得制限が設けられている高校授業料。これまでの与野党間の協議で、与党側は公立私立を問わず所得[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.