TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

政党支持率(NHK世論調査)を見ると、立憲民主党は3年間に4%~9%台で推移しており、自民党との間に開きがある。先月の世論調査では、自民党29.9%だったのに対し、立憲民主党5.2%に留まっている。党の現状と課題について質問。吉田氏は「立憲民主党が政権をとったら何をするのか見えていないのでは」、泉氏は「政権交代に対する失望感や不信感がぬぐいきれていない。政治を変えたい思いを表現すれば政治は変わっていく。その責任を担う覚悟・政策を持つことに重点を置く」、枝野氏は「野党としてどういうビジョンを持っているのか。個別政策は発信している。問題意識と個別の政策と人間中心の経済ということを繋げて訴えることができれば国民に繋がる」、野田氏は「支持率が飛躍的に上がっていくのは困難。コアな支持層だけでなく無党派を含め幅広い支持層から支持を得られるように意識しなければ。政権をとった時の政策も合わせて訴えていく」等と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
参院選を受け、与野党9党の幹部らがNHK「日曜討論」に出演し、今後実現を目指す政策などについて意見を交わした。自民党・木原選対委員長は「1つ1つ政策を前に進めていく。ようやく成長を観る時代に入ってきた。これをどう持続させていくかが一番重要。その原点は賃上げと投資の増加。特に地方で実現していくことが重要」、立憲民主党・大串代表代行は「ガソリン税の暫定税率の廃止[…続きを読む]

2025年7月27日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
参議院選挙の結果を振り返る。与党側は、自民党が選挙区と比例代表合わせて39議席、公明党が8議席。野党側は、立憲民主党が22議席、日本維新の会が7議席、国民民主党が17議席などと紹介。比例代表の得票数は、最も多かったのが自民党、ついで国民民主党・参政党・立憲民主党。自民・木原氏は「事実を謙虚にまた重く受け止めて、まずは結果の検証と分析をして何が足りなかったかを[…続きを読む]

2025年7月27日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
今月23日、都内で「首相退陣へ」の見出しで号外が配られた。その直後に石破総理は退陣報道を真っ向から否定した。ただ参議院選挙では「与党で50議席」の目標に届かず敗北。比例では著名な議員の落選が相次いだ。自民党が盤石な選挙区でも波乱が起きている。8連勝していた鹿児島では尾辻秀久氏の後継候補が落選。和歌山では二階元幹事長の三男・伸康氏が敗北した。そして7議席を争っ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.