TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

自民党総裁選への出馬を表明している林官房長官はおとといマイナンバーカードへの一本化に伴って12月に廃止される現在の保険証について廃止延期を検討する考えを示した。これに対し一本化を進めてきた河野デジタル大臣はきのう「官房長官も閣内でその政策を推し進めてきた一人だ」と廃止延期を否定した。また、石破元幹事長は「使えないで困っている人がいっぱいいる」として国民に不利益が生じる場合延期も選択肢との考えを示した。一方、小泉元環境大臣の演説会では菅前総理大臣が小泉氏支持を明言、茂木幹事長は子育て世帯との懇談の中で給食の無償化を訴え、小林前経済安全保障担当大臣は食料自給率を上げる必要性を強調、上川外務大臣は推薦人確保への決意を示した。高市経済安保担当大臣はきょう、加藤元官房長官はあす出馬を表明する。
立憲民主党の代表選はきのう討論会が開催され、4人の候補が消費税について論争した。泉代表と吉田衆院議員は食料品の税率引下げを訴え、野田元総理と枝野前代表は減税ではなく給付と控除を組み合わせた“戻し税方式”による国民への還元を主張した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月9日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(藤井が聞く)
藤井貴彦アナウンサーが立憲民主党の野田佳彦代表にインタビューする。

2025年7月9日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
鶴保参院予算委員長はきのう、二地域居住の必要性を説明した際に、能登半島地震の被災者が居住自治体以外でも住民票の写しを取得できるようになったことに触れ、「運のいいことに能登で地震があった」と発言。鶴保氏は陳謝し発言を撤回した。森山幹事長は鶴保氏に厳重注意したという。

2025年7月9日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
コメ5キロの店頭での適正な販売価格はいくらだと考えるか、11の政党・政治団体を対象にアンケート。3000円台と答えたのは公明、国民、参政など。2000円台は維新、共産、れいわなど。自民、立民、保守などは回答しないとしている。おととい発表されたスーパーのコメ販売価格は平均3672円と5月をピークに下がっている。政府の備蓄米が値下がりにつながったが、去年同時期よ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.