TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

石破新総裁の解散表明は菅義偉副総裁ら新たな党4役を従えた会見の冒頭で飛び出した。自民党は今日招集される臨時国会の会期を来週水曜日までとする方針を野党側に伝達。この日に解散すると総理就任9日目と戦後最速になる。総選挙は来月15日公示、27日投開票で行われる予定。野党は解散前に予算委員会を開いて補正予算編成や“裏金議員”の説明などを求めることで一致。候補一本化の調整を急ぐ。自民党、裏金議員を公認候補とするかどうか、小泉進次郎選対委員長は「都道府県連に対して厳正な審査のうえ改めて機関決定をしていただき公認申請してもらうよう依頼をかけている」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月29日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9自民総裁選2025
林芳正官房長官にインタビュー。総裁選で最も訴えたいことは、経験と実績で未来を切り拓く。林氏は多くの要職を歴任し、政界の119番と呼ばれる。去年の総裁選は9人中4位。物価高対策として日本版ユニバーサル・クレジットの創設を掲げる。野党との連携については、すぐに党首会談を申し入れたいとし、石破路線の継承、自民党の解党的出直しなどについて話した。

2025年9月29日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
自民党総裁選の投開票日まであと5日、日本テレビは野党議員100人へ国会の議席の割合を踏まえて取材を行った。政策を進めるためにどの総裁候補が連携しやすいかを訪ねると林氏が33人で最多、ついで小泉氏26人、茂木氏・高市氏9人、小林氏が5人だった。政党ごとでは立憲民主党で50人中27人が林氏が最も多く、維新では20人中小泉氏が14人、国民では20人中高市氏が6人で[…続きを読む]

2025年9月29日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
自民党総裁候補と野党の政策の近さをAIで分析していく。5人の候補者の政策や会見での発言、野党4党の参院選での公約などを生成AIなどで分析し、5つの分野で共通点を100点満点で算出した。対象の野党は国民民主党・日本維新の会・立憲民主党・参政党の4党。4党の中で一番共通度が高かったのが平均73.2点の国民民主党。一番低かったのが平均39.2点の立憲民主党。
[…続きを読む]

2025年9月29日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
テレビ東京と日本経済新聞社の調査で「次の自民党総裁にふさわしい人」を聞いたところ高市氏が34%でトップ。自民支持層に限った回答では小泉氏が33%でトップ。優先してほしい政策については「消費税の減税」が39%。年代別では「所得税の減税や控除の引き上げ」がトップ。自公政権の連立の拡大でどの党が入るのが良いか、という質問には国民民主党が35%でトップ。

2025年9月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
読売新聞の情勢調査では小泉進次郎氏が大きくリードしている。誰を支持するかの調査でも小泉氏が1位で高市氏が2位の構図となっている。連立拡大時に組む野党の調査では、読売新聞では日本維新の会、日本経済新聞では国民民主党が1番人気となっている。岩田さんは「小泉さんは今の流れが続くかどうか危ない状態といえる。ただまだ時間はあるので最終的に議員・党員がどう判断するか」な[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.