TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

国会では今日も代表質問が行われている。明日衆議院が解散されると、いよいよ選挙ということになる。相澤祐子解説委員が解説。この3年間に衆議院でどのような議論が行われてどんな法律が作られたのかあるいは作られなかったのか振り返る。前回の衆院選以降、今の臨時国会も含めて国会は9回開かれた。会期は合わせて605日間。これまでに経済や子育て、安全保障関連など全部で267本の法律が成立した。国会に提出される法案は2種類ある。政府が提出する法案と議員が提出するもの。今回の任期中、政府提出法案は219のうち218が成立した。残りの1つも衆議院はすでに通っているので成立する見込み。議員提出の法案は、276のうち49が成立している。政府提出のものは自民党と公明党の与党両党が国会提出前にそれぞれの党内で事前に審査しているため成立する確率が高くなる。例えば「日本版DBS」法、盛土規制法などがあった。一方で、議員提出の法案は野党からの提出が多くなる他、限られた会期の中で政府提出法案の審議が優先されるために成立の割合は低くなる。認知症基本法、AV出演被害防止・救済法などが全会一致で成立した。議員立法は、立法が急がれる場合などに超党派でスピード感を持って議論がまとめられることもある。与野党で賛否が分かれた法律は予算関連を除くと3つあった。改正政治資金規正法、改正子ども子育て支援法、防衛費増額に向けた財源確保法。野党は反対したが成立した。
相澤祐子解説委員が解説。未成立の法案は、今の臨時国会には前の国会から持ち越された法案を含めて100以上ある。この中には議員立法として提出された選択的夫婦別姓制度を導入するための民法改正案や、教育無償化に関する法案などがある。選択的夫婦別姓を巡っては経団連が導入を求めている他、自民党以外は基本的に賛成の立場を取っている。衆院選でも論点の1つになりそう。衆議院のホームページにはそれぞれの法律について誰が提出したのか、採決では全会一致だったかそれとも賛成多数だったか、賛成、反対した政党や会派の名前が書いてある。議事の内容も公開されている。国会図書館のホームページにも会議録の検索システムがある。関心のある政策テーマや議員の名前などでのキーワード検索もできる。各政党からは今、来たる選挙の公約の発表が相次いで行われているが、国会で行われた議論にも注目。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月8日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
国会は参議院本会議で石破総理大臣の所信表明演説に対する代表質問が行われ、立憲民主党は「能登半島の被災地の復旧にめどをつけてから衆議院を解散すべきだ」と迫った。これに対し石破総理大臣は復旧復興に切れ目なく取り組む考えを強調した。自民党・松山参院幹事長は政治改革について質した。石破総理は、政策活動費は将来的な廃止も念頭に透明性の確保に取り組む、などと回答。また石[…続きを読む]

2024年10月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
次の衆議院選挙に立候補しない意向を示している立憲民主党の菅元総理は国会内で会見を行い、政界から引退することを正式に表明した。また立憲民主党の支持率が上がらない現状に「批判だけではなくどうすべきか強く国民に訴える必要がある」と指摘した。また印象に残っている出来事として、厚生大臣時代に取り組んだ薬害エイズ問題と総理在任中に起きた東日本大震災での福島第一原発事故へ[…続きを読む]

2024年10月8日放送 10:00 - 11:36 NHK総合
国会中継(代表質問)
田名部匡代議員の代表質問。田名部議員は石破総理が就任してから信念を大きく変えたことを指摘し、国民のためにブレずに責任ある答弁を求めるなどとした。
田名部議員は石破総理が総理就任前に戦後最短で衆議院解散を表明したことについて、衆議院解散の国事行為を愚弄した憲法違反の疑いのある越権行為だと指摘し、石破総理にその認識はあるかと尋ねた。
田名部議員は石川・能登の[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.