TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

政治とカネをめぐりペナルティーを受けた与党系と政権交代をめざす野党系が入り乱れる注目選挙区を取材。元経済産業大臣 菅原一秀氏は東京9区で立候補する意向を固め、支援団体に挨拶回りをしていた。菅原氏は2021年、有権者に祝儀や香典の名目の現金を配布などして有罪が確定、3年間の公民権停止となった。今年7月に公民権が回復し立候補が可能となったばかり。おととい、自民党への復党が認められたが公認はもらえず無所属での挑戦となる。同じ選挙区からは自民党旧安倍派・元衆議院議員 今村洋史氏も立候補する。政治資金収支報告書に220万円不記載だったが党からの処分はなかったが、選挙直前に非公認となった。発注済みのポスターやはがきは使えなくなった。今村氏は、候補は1人しか選ばれないので胸を借りる形でも戦っていかなきゃいけないと語った。
自民系の2人が票を奪い合う中、立憲民主党からは前衆議院議員・山岸一生氏が立候補、野田佳彦代表も応援に駆け付けた。野党第2党の日本維新の会・大河内茂太氏も立候補。立憲民主党・野田代表は与党の過半数割れを目指しており、小選挙区の野党候補一本化を模索していたが日本維新の会・馬場伸幸代表は、維新として野党第一党を目指す考え。立憲と維新の候補が反自民票を奪い合う構図となる見込み。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月1日放送 23:00 - 0:26 TBS
news23選挙の日、そのまえに。
8党首が番組で討論。まずテーマは物価高対策。減税か給付か。自民党石破総裁は減税給付両方の札をあげ「まず何よりも賃上げ。減税についても103万円の壁撤廃しているので1人あたり2万円から4万円実現している。給付も低所得世帯に3万円など行っている。減税も給付もやっているが、まだ物価上昇分があるので、消費税には傷をつけずに賃上げをしていくのが方針」などとコメント。公[…続きを読む]

2025年7月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(党首討論)
物価高対策について8党の党首に話をきく。給付・消費減税の規模の試算をスタジオで紹介。年間5兆円かかるという試算で国債発行も否定的な立憲民主党・野田氏は財源確保について、最大で2年間で計算をしたが政府が積みすぎている基金(2月時点・7.8兆円)から4.6兆円、外国為替の剰余金で3.6兆円、租税特別措置の見直しで1.8兆円の計10兆円と財源確保はしているとコメン[…続きを読む]

2025年7月1日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと投票の前に
参院選に見る“組織票“”の強さ。2022年参院選では自民党が支持している業界団体が主に当選している。宮司アナは「組織の後押しを受けて当選して、その組織のために動くというのも勿論いいことだとは思うが、それ意外の一般の人たちの利益は損なわれないのかなという懸念点もある」などとコメント。ほか共産党は「全国の党員組織」、れいわ新選組は「ネットなどを中心」など。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.