TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲」 のテレビ露出情報

JNN電話世論調査。石破内閣を支持できるという人は先月の調査から12.7ポイント下落し38.9%、支持できないという人は13.8ポイント上昇し57.3%だった。先月27日に投開票が行われた衆議院選挙で15年ぶりに与党が過半数を割り込だ結果について、「妥当だ」が53%、「野党がもっと議席を伸ばすべき」が22%、「与党がもっと議席を伸ばすべき」が18%だった。この結果をうけて石破総理が責任をとって辞任すべきかどうか聞いたところ、「辞任すべき」は21%、「辞任する必要はない」は71%だった。自民党の「政治とカネ」をめぐるこれまでの対応については、「納得していない」と答えた人が81%に上った。自民党の派閥の裏金事件で非公認となり、今回の衆院選で当選した議員を自民党が追加で公認することについて「賛成」は20%、「反対」は70%だった。今回の選挙で議席を大幅に伸ばした国民民主党は、手取りを増やすために年収が103万円を超えると所得税が課される「103万円の壁」を178万円に引き上げることを主張している。ただその場合、政府は国と地方で7.6兆円程度の減収になると試算するなど問題があることも指摘されている。「年収の壁」を引き上げることに「賛成」と答えた人は66%、「反対」は20%だった。次の政権の枠組みについてどのような形が望ましいか聞いたところ、「自公を中心とした政権の継続」が44%、「立憲を中心とした政権に交代」が41%でほぼ拮抗している。今月行われる総理大臣指名選挙で石破総理と立憲・野田代表による決選投票になった場合、どちらが望ましいか聞いたところ「石破総理」が50%、「野田代表」が35%だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月10日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(オープニング)
今週は全て独自取材SP。日本が振り回されるトランプ関税について国際弁護士・湯浅卓が超最新情報をお届け。更に河野太郎議員が生出演。”石破おろし”論争で党内が揺れる中、おととい行われた両院議員総会。党内からは「石破総理が暴走している」と強い言葉で批判する議員も。

2025年8月10日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
トランプ関税を巡る日米間の認識の食い違いについて一昨日赤沢大臣はアメリカ側から日本側の認識通り税率15%未満の品目は一律15%に引き上げてその他は据え置き、自動車関税は相互関税の修正と同時期に15%に引き下げられると説明されたことを明かした。玉木代表は「自動車と自動車部品に関する関税は日本経済への影響が大きく、これがいつ修正されるのかわからないのは大問題だと[…続きを読む]

2025年6月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
NNNと読売新聞が今月27日~29日まで行った世論調査での自民党の支持率は23%で、2012年の政権復帰以来“最低タイ”だった。前回5月の調査からは2ポイント下がった。また、6か月連続で自民党についで2位だった国民民主党は5%で、前回から6ポイント下がり3位へ後退。立憲民主党が6%で2位。一方、参政党が前回より4ポイント上がり5%で3位タイに浮上。支持政党な[…続きを読む]

2025年6月30日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
テレビ東京と日本経済新聞社が実施した6月の世論調査で、参院選の投票先の政党を聞いたところ、自民党が29%と前回の調査から3ポイント上昇しトップを維持した。立憲民主党、国民民主党は前回調査と変わらず同率で12%。参院選後の望ましい与野党の議席については「与野党の議席が互角」が43%、「野党の議席が与党を上回る」が28%、「与党の議席が野党を上回る」が20%。石[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.