TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

石破茂総理大臣が就任後初めて所信表明演説を行った。石破カラーを打ち出す一方野党への配慮をにじませる異例の演説となった。石破総理は、石破カラーの政策として地方創生のための交付金倍増を打ち出した。国内の治安維持いわゆる闇バイト対策について「“闇バイト”を募集する情報のネット上からの削除に一層努める。防犯カメラなどの整備、青パトによる活動など国として支援し、町ぐるみの防犯対策をさらに促進する」と言及。自身の掲げる政策をおよそ32分間に渡り話した石破総理。目立ったのは、野党に対する低姿勢とも取れる発言。石破総理は「他党にも丁寧に意見を聞き、常時率直に意見を交わす慣行を作り、党派を超えて議論」と述べた。石破総理が野党への配慮を見せた背景にはある重要ポストの存在が。政治ジャーナリスト・田崎史郎氏は「絶大な権限を持っているのが予算委員長」と語った。衆議院の予算委員長を担っているのが立憲民主党・安住淳前国対委員長。予算審議の場では質問者や回答者の決定権を持つなど答弁に関して強い権限がある。予算委員会は不正不祥事を追及する場にもなるため今後、与党の思う通りにいかない運営がなされる可能性がある。野党議員が予算委員長となった30年前は、当時佐川急便グループからの1億円借り入れ問題で追及されすでに退任していた細川護煕元総理大臣に対し、与党の反対を押し切って証人喚問が決定された。今後どのような議会運営が行われるのか。田崎氏は「安住予算委員長はベテラン。立憲民主党の国対委員長、財務大臣も経験。知り尽くした人が議事運営に当たる。自民党、政府が思うような予算委員会の進行ではなくなると思う。戦々恐々、緊張感を持った予算委員会になるのでは」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月12日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーANN NEWS
参議院選挙の公示日から1週間で、SNSのX上ではどのようなワードに関心が集まっているか、ANNがすべての投稿を対象に調査を行った。ANNでは参議院選挙について、公示日から1週間でXのすべての投稿を対象に分析ツールを使って調べた。政党名を含む投稿数では、「参政党」が849万。次いで、「自民党」「日本保守党」「れいわ新選組」「共産党」「公明党」「日本維新の会」「[…続きを読む]

2025年7月12日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
参院選群馬選挙区は自民党清水候補が序盤の情勢分析で一歩リード。追いかける参政党青木候補は「大企業や外国人を優遇する政策は終わりにする」と主張した。立憲民主党河村候補は物価高対策などを訴えた。共産党高橋候補は賃上げなどを訴えた。NHK党上楽候補はスクランブル放送などを訴えた。

2025年7月12日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
参議院選挙は中盤に入っている。自民党は「1人区」の勝敗が全体の帰趨を左右するとみて、石破首相を始め幹部が手分けして応援に入るとしている。世界情勢が混迷する中であらゆる政策を推進するには自公政権による安定した政治が必要だと訴えることなどを通じ、公明党と合わせて過半数確保に必要な50議席の獲得を目指している。
立憲民主党は改選議席の与党過半数割れに向けて野党全[…続きを読む]

2025年7月11日放送 23:00 - 23:51 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(オープニング)
参議院比例代表選出議員選挙に向けた政見放送を伝える。収録は決められた方式から手話通訳の有無を含め名簿届出政党等の責任で選ばれたものとなっている。今回は公明党・立憲民主党・れいわ新選組。

2025年7月11日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7参院選2025
NHKは14の政党や政治団体に、企業・団体献金をどうすべきと考えるかを選択肢をあげて尋ねた。禁止すべきと回答したのは立憲民主党、日本維新の会、共産党、れいわ新選組、参政党、社民党、再生の道、チームみらい。禁止せず規制を強化すべきと回答したのは公明党、国民民主党、日本保守党、みんなでつくる党、NHK党、今のまま維持すべきは、自民党。政治部の家喜誠也は、収入の構[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.