TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

第207通常国会はきょう召集され、午後天皇陛下をお迎えして開会式が行われた後衆参両院の石破首相による施政方針演説など政府4演説が行われる。初となる施政方針演説で石破首相は少数与党での政権の運営について、自民党と公明党は国民に責任を持つ責任与党としたうえで、党派を超えた合意形成を図るため与野党で熟議し、国民の納得と共感を得られるよう努める考えを示すことにしている。政府与党は野党の理解を得ながら地方創生や防災の強化策を盛り込んだ新年度予算案の年度内成立に全力を挙げる方針で、与党は今週立憲民主党、日本維新の会、国民民主党と政策責任者の会談を個別に行い、予算案への考え方を聞き取った。これに対し野党側は、予算案の内容は不十分だとして各党が精査を行い経済政策や教育支援に充てるため修正を求めることにしている。また東京都議会の自民党会派が開いた政治資金パーティをめぐって会計担当者が略式起訴されたことなどを受けて、政治とカネの問題についても追及する構え。このほか通常国会では与野党が3月末までに結論を出すことを申し合わせている企業団体献金の扱いや選択的夫婦別姓制度の在り方についても議論が行われる見通し。通常国会の会期は6月22日までで、夏には参議院選挙や東京都議会選挙を控えていることから序盤から与野党の激しい論戦が展開されるものとみられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月17日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
きのう自民党と日本維新の会が政策協議を行った。吉村代表は絶対条件がいくつかある中、経済財政政策・政治改革については折り合いがついていない。「前向きには考えてくれていると思うが、ガソリン減税については合意ができると思う。大事なのは日本が30年間成長していない中で、僕らだけが良かったらいいとは思ってませんし、僕らの子や孫のことも考えた政治は絶対やらないといけない[…続きを読む]

2025年10月17日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
連立政権の発足も視野に自民党と日本維新の会は、今日も政策協議を行い、消費税の扱いなど残る論点の調整を図る。臨時国会の召集が4日後に迫る中、自民党は合意にこぎ着け、高市総裁の総理大臣指名を確実にしたい考え。一方、立憲民主党は、総理大臣指名選挙での対応をめぐって、維新の会、国民民主党との3党の協議の枠組みを維持したい考えですが、維新の会と自民党の協議を注視しなが[…続きを読む]

2025年10月17日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民党と日本維新の会の政策協議が始まった。吉村代表が「政策協議の合意がまとまれば
首班指名として高市総裁の名前を書くのは当然」と述べた。政策協議で維新側は12項目を提示したが、企業団体献金の廃止などで意見が折り合わず、引き続き協議が行われる。自民党と日本維新の会の政策協議について、国民民主党の玉木代表や、立憲民主党の安住幹事長がコメントした。柳本前衆院議員に[…続きを読む]

2025年10月16日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
今回の協議で維新は協力の条件として社会保険料の引き下げ、副首都構想、企業・団体献金の廃止など12項目の要望を提示。基本政策では一致するも企業・団体献金の廃止などで折り合えずあす改めて協議。高市総裁は参政党・神谷代表にも首相指名選挙での協力を要請。また衆院会派・有志改革の会にも協力を要請した。国民と公明は政治資金問題などでの連携で一致。立憲も公明とあす党首会談[…続きを読む]

2025年10月16日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
高市総理誕生に向けた動きが加速している。自民党と日本維新の会は連立も視野に急接近。維新は両院議員総会を開き対応を執行部に一任することが決まった。維新の藤田共同代表は自民党について「共感するところはお互いにあったんじゃないかなと感じた」という。連立の判断は「実現の本気度と深さ」。日本維新の会は自民党に企業・団体献金の規制強化・副首都構想・社会保険料の引き下げな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.