TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

論戦が繰り広げられてきた第217回通常国会はきのう閉幕。ガソリン税の暫定税率廃止法案をめぐり、自民党は「審議が不十分」だとして採決に応じず事実上の廃案となった。参院選の前哨戦となるきのうの都議会選挙では第1党だった自民党は大敗、過去最低だった2017年の23議席を下回った。公明党も1993年から続いた全員当選が崩れ候補者22人中当選者は19人。公明党・斉藤鉄夫代表は「党の努力不足」とコメント。これまでも参院選に大きく影響してきた都議選。1989年には土井たか子委員長率いる社会党が都議会圧勝し、直後の参院選でも躍進した。都議選では党首や幹部が激戦区で国政選挙さながら有権者に訴えた。政治ジャーナリスト・田崎史郎氏は「勝利した都民ファーストは参議院選挙に候補者を立てない。参院選の影響は今回については限定的になるのでは」と指摘する。ANNの参院選に関する世論調査では比例代表の投票先として自民党が22%でトップ、立憲民主党が10.7%、国民民主党が7.5%、れいわ新選組が5.1%など。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月10日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
高市首相は7日の答弁で「戦艦を使って武力の行使も伴うものであれば存立危機事態になりうる」としたことについて「最悪のケースを想定した答弁だった」とした。その上で「存立危機事態かは全ての情報を総合的に判断する」と強調した。また、議員定数の1割削減を目標に法案成立を目指すとした与党合意について、自民党の鈴木幹事長は今の国会では難しいとの認識を示したことについて高市[…続きを読む]

2025年11月10日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継(国会中継)
立憲民主党・大串博志氏の関連質問。高市氏が台湾有事について「戦艦を使って武力の行使を伴うものであれば存立危機にありうるケースである」と述べたことについて大串博志氏は「総理の言葉で国会の中での発言のため極めて重い。他国の反応も懸念される。この発言に関しては軌道修正をした方が良いのではないか」と指摘。これに対し高市氏は「武力攻撃が発生していない場合に存立危機を認[…続きを読む]

2025年11月10日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
物価高対策・進む円安について解説。

2025年11月10日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
国会は今週、衆参両院の予算委員会で、高市首相らが出席して質疑が行われ、物価高対策に加え、財政健全化や衆議院議員の定数削減などについて本格的な論戦が続く。

2025年11月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
予算委員会は国の予算を最終的に決めることにつながる非常に重要な委員会で、テレビ中継などもされ質問する議員にとっては名誉、緊迫した質疑応答がなされるのが特徴。衆議院には17の常任委員会があり、内閣が提出した予算案を審議するのは予算委員会。参議院にも同じような委員会がある。議員50人で構成されていて委員会としては最大。基本的質疑などは慣例で首相と全閣僚が出席、委[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.