TVでた蔵トップ>> キーワード

「立教大学」 のテレビ露出情報

チコちゃんが「なぜ鳥は朝によく鳴くの?」というクイズを出した。正解は声が通りやすいから。立教大学の上田恵介名誉教授の解説。朝と昼で鳥の鳴き声を聞き比べると昼間より朝のほうが活発に鳴いていた。鳥たちは朝起きたときに「元気か?生きてるか?エサを取りに行くぞ」などコミュニケーションのために鳴く。普段は地鳴きという地味な声を出す。シジュウカラの地鳴きがこちら。警戒の鳴き声なので耳障りな感じがする。春先の繁殖期には大きな高い声でオスがさえずり始める。春先は朝の鳴き声がにぎやかになる。シジュウカラのさえずりがこちら。春のさえずりはオスが求愛や縄張りを守るために鳴く。虫の声が少なく風も少ない一番声が通る朝に鳴くのが効率がいいと本能的に知っている。夜も静かだがエネルギー温存のために寝ているため夜に活動するのは効率が悪いため夜明けとともに活動を始める。さらに音の特性が関係している。立命館大学の西浦敬信教授の解説。大気中の水分量によって音の届く距離が変化する。例えば水中で叫んでも声は外に聞こえづらい。これは水が音を吸収しているから。空気は温められると水蒸気を多く蓄える。逆に空気が冷えると水蒸気が減少し大気中の水分量は少ない。空気の温かい昼間は大気中の水分が多く音が吸収され遠くに届きづらく、気温が低い朝は大気中の水分量が少ないため音が遠くに届きやすい。鳥が朝に鳴くことは理にかなっている。朝と昼で音の届きやすさを庄司智春さんが検証した。広大な畑で1.2km先の丘まで100m間隔でスタッフを配置し声が聞こえたらパネルを上げて距離を計測。気温が低い朝、声が届いた距離は1.2km以上。朝より気温が12℃高い昼12時、声が届いた最高距離は800mだった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月2日放送 13:05 - 13:45 NHK総合
首都圏いちオシ!中川家礼二の沿線いちオシ!東武東上線沿線SP
太田さんの実家がある上福岡駅には、東武東上線の前身の東上鉄道を立ち上げた星野仙蔵の石碑があるというが、太田さんは「知らない。たぶんほとんどの人が知らないんじゃないか」などと話した。また川越八幡宮の境内にある「民部稲荷神社」は、ランナーが多く参拝に訪れるスポットで、東上線の沿線には箱根駅伝常連校の練習拠点が多くあるという。

2024年6月1日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます)
巣鴨で出会った女子大学生の神様は、世界大会3連覇の最強ダブルダッチチーム「REG☆STYLE」。表現力や技の質の高さなどを絶賛した。

2024年5月30日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!焼肉きんぐ厳選10品
コーナーオープニング。焼肉チェーン業界売り上げ1位「焼肉きんぐ」。全国に322店舗。一番人気の食べ放題コース「きんぐコース」。メニュー130種類以上100分間3498円。小学生以下半額、幼児無料。長野博、大沢あかね、浮所飛貴、長谷川忍がオススメの10品を実際に食べてランク付け。こだわりを教えてくれるのは商品開発13年の加藤さん。

2024年5月25日放送 14:30 - 16:00 フジテレビ
川島二宮のタミゴエ川島二宮のタミゴエ タミの声から社会を学ぶ
オジサン認定されるものについてトーク。オジサンが漬物を頼む理由について専門家によると、歳を取ると胃腸が弱まり脂っこい物が苦手になる。さっぱりしたものが食べたいがサラダは咀嚼が面倒くさいためついつい漬物を頼んでしまうのではとのこと。オジサンが手帳型スマホケースの理由について専門家は前頭葉が弱くなり「我慢ができない体質になる」なる。手っ取り早く画面が隠せる手帳型[…続きを読む]

2024年5月22日放送 23:56 - 0:55 TBS
よるのブランチ(よるのブランチ)
14歳の女性2人が推しているのは2020年にデビューしたENHYPENのSUNOO、JUNGWON。ENHYPENのニューアルバム「ORANGE BLOOD」は累計売り上げ200万枚を突破している。女性2人は「Go Big or Go Home」をオススメした。続いて、18歳の女性2人はTOMORROW X TOGETHERと美 少年を推していた。TOMOR[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.