TVでた蔵トップ>> キーワード

「竹内譲税調副会長」 のテレビ露出情報

自民党、公明党、国民民主党の税調会長らが協議に臨んだ。話し合われたのは所得税がかかる年収の最低ライン、103万円の壁について。国民民主党の主張は去年の衆院選で掲げた178万円への引き上げ。最低賃金の上昇分を反映させた金額。12月、話し合いは打ち切りになった。打ち切りになった理由は与党側が提示した123万円だったから。それから約2か月、自民党が新たな案を示した。所得で線引きして引き上げるというもの。まだ、国民民主党の要求とは開きがある。自民党の新しい案は公明党も反対している。自民党にとっては予算案の年度内成立が最優先。今のところ維新との教育無償化をめぐる協議が詰まってきているので、調整がつけば週内にも党首会談で合意文書を交わす見通しになっている。維新の賛成を得られれば予算案は年度内に成立するメドが立つことになる。衆院選で大阪、兵庫で維新と全面対決してい公明としては維新よりむしろ国民民主との合意にこぎつけたい考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月22日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
今週、与党と国民民主党の税制協議が約2ヶ月ぶりに再開。103万円の壁を巡っては国民民主は178万円まで所得税がかからないよう壁を引き上げるべきだと主張。自民党による新たな案は、年収が200万円以下の場合160万円までは税がかからないよう引き上げるとしたほか、200万円〜500万円以下の場合2年間に限り133万円まで引き上げるとした。国民民主党、与党側からは苦[…続きを読む]

2025年2月19日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
2か月ぶりに再開した“年収103万円の壁”の引き上げを巡る自民、公明、国民民主の税調会談。去年12月、与党側は123万円への引き上げを提案したが、178万円を主張する国民民主党との交渉は決裂していた。そして、きのう自民党が提示した新たな引き上げ案は、年収200万円以下の人については従来方針123万円から160万円に、年収500万円以下の人についても今年と来年[…続きを読む]

2025年2月19日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
去年の12月17日に行われた年収の壁を巡る協議の様子。この日は与党側からの提案がなく、それ以降、暗礁に乗り上げていた。そして18日、2か月ぶりに協議が再開された。自民党側から新たなボールが返ってきたが。国民民主党側は「暴投だ」と批判している。103万円の壁引き上げを巡る与党と国民民主党の協議。去年12月、与党側は123万円への引き上げを提案したが、178万円[…続きを読む]

2025年2月18日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
およそ2か月ぶりに再開された103万円の壁を巡る国民民主党と与党の税制協議。壁の引き上げを公約に掲げて選挙で躍進した国民民主党と予算成立には野党の協力が不可欠な自民公明の少数与党。政党間の協議としては異例の100人を超える報道陣が集まった。年収が103万円を超えると所得税がかかる103万円の壁を巡っては国民民主党は一貫して178万円まで所得税がかからないよう[…続きを読む]

2025年2月18日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23voice23
去年の12月17日に行われた年収の壁を巡る協議の様子。この日は与党側からの提案がなく、それ以降、暗礁に乗り上げていた。そして今日、2か月ぶりに協議が再開された。自民党側から新たなボールが返ってきたが。国民民主党側は「暴投だ」と批判している。103万円の壁引き上げを巡る与党と国民民主党の協議。去年12月、与党側は123万円への引き上げを提案したが、178万円を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.