TVでた蔵トップ>> キーワード

「竹富島」 のテレビ露出情報

過去の自分へ送るビデオレター。参加者には過去の自分に向かって語りかけてもらう。畠山澄子さんは国鉄駅でロマンチックな出会いを果たした27歳の自分へ男性に100円を貸し、その男性が旦那になる人で会社の社長をしているが結婚したら年中浮気し会社を潰したなど伝えた。
埼玉県加須市に住む現役の芸妓である桑原フサさんは妻子ある男性と恋に落ちた23歳の自分へ「皆、妻と別れるというけど1人も別れません。とっとと別れなさい」と忠告した。
沖縄県竹富島に住む前本隆一さんは農作業をしている27歳の自分へ「これからあなたに人生最大の危機が訪れる、田んぼに腰まで浸かり虫にふぐりを刺される。腫れて死ぬ思いをする、守りなさい」と忠告。
宮城県村田町に住む真壁千代子さんは恋をすることに罪悪感を抱く16歳の自分へ「とんでもない女が現れる。山本リンダ」とメッセージを送った。
沖縄県の赤嶺光子さんはアメリカ軍の食堂で働く19歳の自分に「今の職場にあなたを愛する男性がいる、それはアメリカ人コックのジャッキー。アメリカ人は積極的でとうとう家にまでやってきてプロポーズされる」と話して、現在の旦那さん栄喜さんを紹介した。
山形県米沢市の大原弘子さんは農家に嫁いだ22歳の自分に「お前が嫁いだ村じゃハイヒールもミニスカートも履けない。朝から晩まで田んぼ仕事、夫は10年前にコロリ、農家に嫁いだのは大失敗。だけどあの人に嫁いだのは後悔ない。携帯が捨てられず、たまにかけるが繋がらない、寂しいよな。いつでも喋れるお前が羨ましい。自分の分までいっぱい話していっぱいありがとうって言ってくれ、頼んだよ」と伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月11日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
家電修理の達人、今井和美さん。1年前、今井さんのちょっと変わった夏休みに密着。行き先は沖縄の離島、竹富島。電器店がない離島へ行き困っている島民の家電を修理した。バンコク市内の一軒家、待っていたのは年代もののオーディオ機器。60年以上前に製造された日本製のレコードプレーヤー付真空管ラジオ。5年前に他界した依頼人の父。ラジオや音楽を聴くことが大好きだった父が大切[…続きを読む]

2024年4月28日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論訪日旅行者 過去最多 これからの観光は
オーバーツーリズムとは観光地に人が集中することで様々な弊害が出る現象。交通渋滞や大行列などの混雑、通勤や買い物などの地元の人たちの生活への影響、自然、景観への影響。進藤勝は「ゴールデンウイークは江ノ島電鉄に乗るお客様が非常に多くなる。市民の方が買い物や仕事、学校に行く時に困っているので優先的に入場できる制度を作った。今年はさらに誘導員をつけて歩いて行けること[…続きを読む]

2024年3月4日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
ハーフタイムツアーズ(ハーフタイムツアーズ)
ウド鈴木が石垣島・西表島・由布島・竹富島・八重山の4島をめぐる3日間のツアーを体験。石垣島鍾乳洞を観光し、ツアー初日の夕食は八重山和牛の陶板焼きなど八重山の郷土料理。

2024年3月2日放送 5:40 - 5:50 NHK総合
NHK映像ファイル あの人に会いたい(NHK映像ファイル あの人に会いたい)
画家の原田泰治さん(2022年81歳没)。全国各地を訪れて取材し、その土地に生きる人々の暮らしなど日本の原風景を描いてきた。原田さんは昭和15年、長野県諏訪市で生まれた。1歳の時小児麻痺にかかり両足が不自由になった。その後、移住した伊賀良村での自然とのふれあいが、原田さんの絵の原点になっている。将来の目標が見えたのは高校時代、県の展覧会や全国のポスターコンク[…続きを読む]

2024年2月19日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
沖縄県・竹富島で数え歳で97歳を迎えたお年寄りの長寿を祝う行事「マンダラー」が島をあげて盛大に行われた。竹富島では97歳で再び子どもの心に戻るという言い伝えにちなみ島の言葉で風車を意味するマンダラーの行事で長寿を祝う。祝福を受けたのは昭和3年生の女性3人。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.