TVでた蔵トップ>> キーワード

「第85回大会」 のテレビ露出情報

番組が厳選した箱根駅伝の名場面を紹介。第83回大会で、順天堂大学の今井正人は標高差約800mで脅威の走りを見せ、6年ぶりに総合優勝に輝いた。また、第85回大会では、東洋大学の柏原竜二が8人を抜き区間記録を更新し、初の総合優勝となった。第91回大会では、青山学院大学の神野大地が小柄な体格ながらも脅威の走りを見せ、青山学院の礎を築いた。第100回箱根駅伝の番組宣伝をした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月22日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
しゃべくり007箱根駅伝 総合優勝 青山学院大 原監督夫妻
原晋に、陸上監督に就任した経緯を聞く。陸上競技への興味はなかったが、教員・指導者になりたいとの思いを持っていたところに知人を通じて青学から依頼が。「必ず日本一にさせるから」など妻の反対を押し切って契約。弱小・関東学生連合とも契約し好成績。5年目から正規の学校職員となり、同年には33年ぶりの箱根駅伝進出。「私生活が充実していると成績も充実」など生徒についてコメ[…続きを読む]

2024年1月2日放送 1:05 - 1:35 日本テレビ
第100回箱根駅伝直前情報大公開SP実況アナ直伝 マル秘観戦ガイド
中継車別名場面。3号車は中盤の抜きあい・各校の注目選手を伝える。3号車では前を見ながら後ろにどれぐらい迫っているか見る。3号車の名場面は第86回大会での前年に途中棄権した石田亮選手の復活だ。

2023年12月30日放送 18:00 - 20:54 日本テレビ
箱根駅伝 伝説のシーン表と裏箱根駅伝100年分の名場面!
箱根駅伝最大の敵は大雨、強風、霧、大雪などの自然。中でも最も自然の驚異にさらされるのが山登り。5区、山登りのコースは小田原からゴールの芦ノ湖までの20.8km。標高差は840m。山登りを有名にしたのが順天堂大学の今井正人だった。以来、山を制した者は「山の神」と呼ばれるようになった。柏原竜二や神野大地など山の神誕生の瞬間を紹介した。過酷さについて今井正人は「温[…続きを読む]

2023年12月21日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(スポーツ)
山の神候補の紹介。箱根駅伝のカギを握るのが5区の山上り。標高差は840メートル超え。3代目山の神の神野大地さんが注目する山の神候補が創価大学の吉田響。出雲駅伝で5区区間賞を獲得するなど絶好調。吉田の走りには山向きの特徴が2つあるという。1つ目は大きな腕振り。神野さんは「脚はそのあとついてくるぐらいの感覚で上るとバランス取れていいのかなと」などと話した。2つ目[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.