TVでた蔵トップ>> キーワード

「笹塚駅」 のテレビ露出情報

笹塚駅で出会ったはなさん(18歳)はバイト帰りの女子大生。手には「なっちゃん」を持っていた。バイトを頑張ったご褒美だという。家が近いため、コンビニ代を支払い、家までついて行った。購入したのはグミ&ドリンク(573円)だった。バイト先は「瀬里奈」。銀座・六本木・日比谷に店を構える1961年創業の神戸牛一筋の老舗。まかないはご飯だけ。ふりかけを持っていて食べているという。広島出身、上京したばかりで家にはものがなかった。築7年の1Kで家賃は94,000円。ロフトは上がるのが面倒くさくて使ってない。ベッドはなく、ソファで寝ているという。カーテンは無く、段ボールで遮断していた。スタッフが防犯が心配だと語ると、Uber Eatsした際はYouTubeの「男の声」を利用したと再生してくれた。天井の照明は届かないので設置することができず、箱に入ったままだった。キッチンはまな板を置くスペースがなく、ハサミで調理しているという。炊飯器はなく、鍋でご飯を炊く。おにぎりを作って冷凍し、大学に持参する。彼氏はおらず、デートしたことがないという。親心が芽生えた1児のパパ・安井Dが照明をつけようとしたが届かなかったので、数日後、脚立を持って再訪し、照明を取り付けた。笹塚駅で出会ったはなさんの家について行ったら、「あの娘のためなら頑張れる!」そんな素朴な18歳に出会えました。
住所: 東京都渋谷区笹塚1
URL: http://www.keio.co.jp

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月10日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らないサンドイッチの世界)
笹塚駅から徒歩8分にある「dough-ist」。全てのパンが日本で進化するある製法で作られている。それが湯種製法。湯種製法は小麦粉を熱湯でこねて、でんぷんを糊状にし生地の甘みを引き出す製法。生地の温度を上げてこねることで熟成が促進され、噛めば噛むほど小麦の旨味がする最強バゲットが出来上がる。福地さんおすすめのサンドイッチはジャンボンブール。

2025年5月11日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅ササハタハツ(笹塚・幡ヶ谷・初台)の旅!
笹塚、幡ヶ谷、初台は、飲料水として整備された玉川上水が流れる地域。ハナコの秋山さんが注目のスポットを紹介。BAKERY SASAは甲州街道沿い。クリームパンが人気。オパンも注目。おパンドッグが名物。岩塩をかけザワークラウトがベストマッチ。7CAFEは落ち着いた雰囲気のカフェ。ババンヌが人気。さくさく食感のスコーンにババロアを挟んでいる。餃子カフェ FIL#は[…続きを読む]

2025年4月8日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays(オープニング)
京王線相模原線の終着駅「橋本駅」周辺を終着駅さんぽ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.