2025年6月10日放送 20:55 - 22:00 TBS

マツコの知らない世界
日本で独自進化!サンドイッチSP最新バゲット系&老舗パン名店

出演者
マツコ・デラックス 喜入友浩 
(マツコの知らないサンドイッチの世界)
1日3食パン生活を30年続ける福地寧子さん バゲット レトロ喫茶 東京駅まで絶品22連発

1日3食パン生活を30年続ける福地寧子さんが登場。10年前に東京駅サンドイッチの世界で登場した福地さんはこれまでに食べたパンは5万個を突破。福地さんは一人暮らしをはじめ、生涯をパンと添い遂げる準備が完了したと報告。9年前に購入した都内の2LDKのマンションで、冷凍庫にパンを詰め込み、冷凍庫を夢の独り占め。1枚ずつパンを撮影している。

キーワード
三波春夫東京駅
コーナーオープニング

今夜は1日3食パンを食べ続ける福地さんの集大成。

キーワード
大船軒
1日3食パン生活を30年続ける福地寧子さん 具材に負けない旨味!本場を超えるバゲットサンド

サンドイッチの命であるパンが進化している。福地さんが紹介するのバゲットサンド。バゲットは19世紀にフランスで誕生し、明治初期に伝来し、東京・小石川の教会が日本で始めて製造した。

キーワード
BAGUETTE STANDdough-ist品川(東京)小石川(東京)笹塚(東京)
具材に負けない旨味!本場を超えるバゲットサンド 焼き立てを冷凍 新馬場BAGUETTE STAND

新馬場駅から徒歩分にある「BAGUETTE STAND」。2023年にオープンし、自家製のバゲットでオリジナルサンドイッチを作る。VIRONで修行したオーナーの平野さんが独自の技法でバゲットを進化させた。バゲットは規格外のバリバリ感、外側がパリパリになるフランス小麦と、小麦の香りが強い国産石臼挽き小麦を独自にブレンドしている。生地の発酵は通常1日のところ2日にして、旨味・甘みをアップさせている。パンが焼き上がると冷凍する。焼き立てをすぐに冷凍することで、生地の旨味を最高の状態でキープし、注文後にリベイクすることで焼きたての生地の旨味が味わえる。おすすめは「ミルクバター」。

キーワード
2種のチーズBAGUETTE STANDVIRON 渋谷店パテドカンパーニュミルクバター新馬場駅生ハムとセミドライトマト
具材に負けない旨味!本場を超えるバゲットサンド 湯種製法でお餅の食感 笹塚dough-ist

笹塚駅から徒歩8分にある「dough-ist」。全てのパンが日本で進化するある製法で作られている。それが湯種製法。湯種製法は小麦粉を熱湯でこねて、でんぷんを糊状にし生地の甘みを引き出す製法。生地の温度を上げてこねることで熟成が促進され、噛めば噛むほど小麦の旨味がする最強バゲットが出来上がる。福地さんおすすめのサンドイッチはジャンボンブール。

キーワード
dough-istジャンボンブールバゲット笹塚ドッグ笹塚駅
具材に負けない旨味!本場を超えるバゲットサンド 4日間熟成&薪石窯 岐阜GURUMAN VITAL

福地さんが究極のバゲットを紹介。 岐阜県不破郡垂井町にある「GURUMAN VITAL パンの森 垂井本店」。特徴は薪石窯で焼いたパン。「石窯パリスエッテ醍醐味」は北海道産小麦で作った生地を冷蔵庫で4日間発酵させ、生地の旨味を増幅させている。生地を薪石窯を550℃に熱し4時間蓄熱、その余熱で一気に焼成させる。遠赤外線効果で外はバリバリ、中はしっとりのバゲットになる。おすすめは石窯パリスエッテ カスクート。ナッツのような風味が特徴のコンテチーズを使用している。酸味と甘みをアクセントに加えるためにいちじくとりんごのマスタードを使用し、小麦の旨味を引き立てている。

キーワード
あんクリームサンドクロワッサンショコラリースグルマンヴィタル垂井町(岐阜)垂井駅相川鯉のぼり石窯パリスエッテ カスクート石窯パリスエッテ醍醐味
1日3食パン生活を30年続ける福地寧子さん 地元で長年愛される!老舗の最強サンド5選

地元で愛され続けるお店にはブームに負けないサンドイッチがある。福地さんおすすめの老舗の最強サンド5選を紹介。文京区にある関口フランスパンは明治21年創業で日本で初めてフランスパンを製造したパン屋さん。「関口フランスパン」はまろやかな味付けたまごサラダ。

キーワード
タマゴサンドテラサワ・ケーキ・パンショップニッシンベーカリーヨシナカベーカリー文京区(東京)関口フランスパン
地元で長年愛される!老舗の最強サンド5選 創業100年のスイーツサンド 水天宮前まつむら

福地さんおすすめの老舗の最強サンド5選を紹介。中央区水天宮前駅から徒歩1分にある「サンドウィッチパーラー まつむら」。創業は大正10年、100年以上地元民の胃袋を支えてきた超老舗。

キーワード
ちくわドッグサンドウィッチパーラー まつむら中央区(東京)水天宮前駅
(番組宣伝)
明日水のTBS

世界くらべてみたら、おじゃまめし、水曜日のダウンタウンの番組宣伝。

(マツコの知らないサンドイッチの世界)
地元で長年愛される!老舗の最強サンド5選 創業100年のスイーツサンド 水天宮前まつむら

創業100年超えの「サンドウィッチパーラー まつむら」の最強サンドイッチは「仲良しコンビ」。特製あんこと自家製ピーナッツクリームがやみつきになるサンドイッチ。街のパン屋さんの役割は商圏2キロ以内の住民のお腹を満たすことだった。

キーワード
サンドウィッチパーラー まつむら中央区(東京)仲良しコンビ水天宮前駅
地元で長年愛される!老舗の最強サンド5選 肉汁しみるビーフカツサンド 兵庫 イスズベーカリー

神戸市にある1946年創業の「イスズベーカリー」。全国菓子大博覧会で内閣総理大臣賞を授賞したハード山食を作る名店。最強サンドは「こうべっ子のビフカツサンド」。上品な脂とコクのあるソースがパンに染み込んだ一品。

キーワード
こうべっ子のビフカツサンドイスズベーカリー本店ハード山食全国菓子大博覧会内閣総理大臣賞神戸市(兵庫)
1日3食パン生活を30年続ける福地寧子さん 地元で長年愛される!老舗の最強サンド5選

宮城・仙台市にある石井屋の「五穀ヘルシーサンド」はきんぴらごぼう、蒸し鶏、マリネしたニンジンが入っている。

キーワード
さとう宗幸五穀ヘルシーサンド仙台市(宮城)石井屋
地元で長年愛される!スパイス香るピリ辛 静岡ペアバルーン

静岡・島田市にある「サンドウィッチハウス ペアバルーン」。1981年創業、40年以上愛され続けるサンドイッチ専門店。コールドサンドウィッチやトーストサンドウィッチなど35種類がある。店主の竹内さんは元サンドイッチメーカーの社員。こだわりは何から何まで手作り。最強サンドウィッチはカレーとたまごのサンドウィッチ。特製カレーに自家製たまごサラダを挟む。試食したマツコは全部食べた後もう一周できると話した。

キーワード
コールドサンドウィッチサンドウィッチハウス ペアバルーントーストサンドウィッチ大井川鉄道島田市(静岡)蓬莱橋静岡駅
店の雰囲気と共に味わってほしい!絶品3選 こんがりコンビーフサンド 日比谷 紅鹿舎

昭和レトロな喫茶店が若者たちに大人気。福地さんおすすめの絶品サンドイッチが食べられるレトロ喫茶店を紹介。日比谷駅から徒歩1分にある創業1957年の「珈琲館 紅鹿舎」。1970年代に流行したサイフォンでコーヒーを淹れてくれるのも魅力。おすすめサンドイッチは「コンビーフチーズサンド」。ポテトサラダとコンビーフを混ぜてトーストし、たっぷりのチーズと一緒にサンド。

キーワード
コンビーフチーズサンドコーヒーサロン 皇帝コーヒープラザ壹番館千代田区(東京)日比谷駅珈琲館 紅鹿舎
店の雰囲気と共に味わってほしい!絶品3選 創業から人気! ? サンド浅草CARIB

浅草駅にある1988年創業の「COFFEE SHOP CARIB」。店内はモノトーンでシックな雰囲気、BGMはマンボなどのダンスミュージック。

キーワード
CARIB台東区(東京)浅草駅
店の雰囲気と共に味わってほしい!絶品3選 創業から人気! フルーツサンド浅草CARIB

浅草の「COFFEE SHOP CARIB」。人気メニューは大人のカスタードプリン。おすすめのサンドイッチは創業当時からある「フルーツサンド」。生クリームの上に10種類以上のフルーツをサンド。

キーワード
CARIBクリームソーダフルーツサンド大人のカスタードプリン浅草駅
超名店のパン工場!食パン作りの全貌公開 83年変わらぬレシピ 浅草パンのペリカン

浅草・田原町にある昭和17年創業のパンのペリカン。80年以上、食パンとロールパンを作り続けている名店。しっとりふわふわの食パンは50店以上の喫茶店で使用されている。店舗販売もしていて、朝8時の回転前から行列ができている。福地さんがお店の裏側にあるパン工場に潜入。創業からパンの味は変えずに約10名の職人が味を守り続けている。機械で生地を丸めるのが一般的だが、ペリカンでは職人が手作業で俵型に成形することで、生地の気泡がより均一ににある。

キーワード
パンのペリカンマヅラ喫茶店田原町(東京)
店の雰囲気と共に味わってほしい!絶品3選 中世の城を再現 上野 喫茶 古城

上野駅から徒歩2分にある「喫茶 古城」。店内は中世の城をモチーフに設計されている。幅約6メートルのステンドグラスがある。中世のお城を再現するためにシャンデリアもオーダーメイド。スタジオにお店のセットが登場し、ミックスサンドを食べた。

キーワード
ミックスサンド上野駅古城台東区(東京)
JNNフラッシュニュース
米中貿易閣僚級協議2日目始まる

米中貿易閣僚級協議の2日目がイギリス・ロンドンで始まった。中国の人民日報は、対等な立場での協議を通じ、意見の違いなどを解決する機会だとする一方で、アメリカの半導体輸出規制について差別的な措置だと批判している。

キーワード
ロンドン(イギリス)人民日報
今夜のnews23

news23の番組宣伝。与党が1人数万円給付策。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.