TVでた蔵トップ>> キーワード

「筑波大学」 のテレビ露出情報

さらに今週は、プレイでも記録連発だ。月曜日にダブルスチールが成功した。今シーズン、メジャー最速で20HR・20盗塁を達成した。さらに木曜日、イチローや松井稼頭央に並ぶ日本人最長4試合連続盗塁だ。現在リーグ3位22盗塁で、シーズン38個ペースである。大谷について、記者の間でも話題になっている。ワトソンさんは「HR50ー盗塁30を達成しても驚きませんし、そうなったら素晴らしいと思います」などと語った。これまでホームラン40本 ・盗塁40個を達成したのは、去年MVPのアクーニャJr.ら5人だ。大谷は、その5人も達成していない前人末倒のHP50ー盗塁30が期待されている。映像からスイングの動作などをする動画解析の第一人者の茨城県の筑波大学の川村教授の評判を聞きつけ、大谷が自ら教授を訪ねてきたという。川村教授は「野球選手として充実する20代後半に向けて徐々に筋肉をつけていくのがいいんじゃないか」などと話したという。プロ1年目、18歳で86キロだった体重は、メジャーに渡った6年前には92キロになった。そして、メジャーで戦う中でMAX102キロまでアップする。そのパワーで現在ホームラン28本で、リーグ1位トップとなった。
大谷をデビュー当時から毎年解析している川村教授によると、昨シーズンと比べるとグリップが拳ひとつ分、およそ10センチ高く、これにより早く振り下ろすことができるという。教授は、「昨年に比べて速くミートポイントに近づけ、前で捉えるとバットのヘッドはより加速したところでボールを捉えやすくなるので、ホームランが出やすくなる」などと話した。今シーズンは、過去最高の46本を超える48本ペースになった。一方、今シーズン記録を伸ばしている盗塁の過去最高は3年前の26盗塁、現在22盗塁で大幅に上回るハイペースだ。川村教授は、「野球選手は盗塁がスタートしてからスライディングに入るまで13から14歩だが、大谷選手は11歩でスライドがすごく大きい。足を回転させる筋肉がピッチャーをやっているおかげで発達しているのが非常に大きい」などと話した。投手もしている大谷選手は、股関節周りの筋肉が発達しているため大きなストライドでも速い回転で走れるという。川村教授はさらに「40-40は、80%から90%あると思う。50-30は、50%と十分いける数字じゃないかと思います」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月11日放送 23:45 - 0:55 フジテレビ
すぽると!(スポーツニュース)
きのうのドジャース対ダイヤモンドバックス戦。11対11の同点で迎えた9回、大谷翔平の第6打席。ナ・リーグトップタイとなる12号は決勝3ラン。土壇場から指揮官も絶賛する勝負強さを見せた。これで今週6試合で怒涛の4HRとなった大谷。シーズン49本ペースに。4月は父親リストから復帰後、一時打撃不審に陥っていた大谷。なぜ調子は上向いてきたのか。スポルトは筑波大学の川[…続きを読む]

2025年5月11日放送 17:25 - 17:30 テレビ朝日
未来につなぐエール未来につなぐエール
矢部玲奈さんはつくば市で自転車屋を開いている。数百台の中から選び月額1000円ほどで借りられる。自転車は筑波大学の敷地内に放置されていたもの。筑波大学内の放置自転車は年間およそ1000台という。自転車を放置せず壊れるまで使う仕組みを作っている。

2025年5月10日放送 18:30 - 19:00 日本テレビ
満天☆青空レストラン(オープニング)
今回の食材は鴨肉。名人は大学時代に研修として訪れた先代の西崎さんから鴨の飼育を引き継いだ。究極の赤身と脂身を追求するため大学時代の仲間とスペシャリスト集団を結成。究極の味わいが堪能できる「かすみ鴨」は全国の一流シェフたちから注目を集めている。

2025年5月8日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
十分な睡眠を取っていると自覚している421人を対象に行った睡眠に関する調査では45%に睡眠不足の疑いがあるとの結果が出た。GW明けの昨日、番組が都内の睡眠外来クリニックを訪ねた。1日に約40人ほどの患者を診察するそうだが、医師は新生活による環境の変化や日頃のストレスなどからこれから時期に患者が増えると予想する。そこで今回のナゼ?ナゼ?は「連休明けの“睡眠乱れ[…続きを読む]

2025年5月8日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民・公明が推薦した筑波大学の永田恭介学長は、学術会議がナショナルアカデミーとして独立して活動することを尊重し、自主制・自律性を高める法案の理念に多いいに賛同するとした。立憲民主党が推薦した学術会議の梶田隆章前会長は法案は幾重にも組織運営を国が監督する仕組みとなっており、過重な監督で独立性・自律性の観点から懸念はあるが再検討を強く求めるとした。自民・公明が推[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.