TVでた蔵トップ>> キーワード

「築地市場」 のテレビ露出情報

東京・築地市場の跡地にできる新たな施設。銀座から徒歩圏内と東京都心の超一等地にもかかわらず2018年の10月に市場が豊洲に移ってからは5年以上にわたって活用されていなかった。先月、三井不動産、トヨタ自動車、読売新聞グループ本社など11社が再開発を担う企業に選ばれて、きょうその計画の全容が発表された。目玉は最大で5万7000人を収容できる屋根付きの大型スタジアム。観客席やフロアを動かすことでスポーツ観戦、ライブ、劇場など用途に応じて形を変えることができて収容人数も変化する。また、新たな交通の拠点として築地と羽田や浅草などを船で結ぶことと空飛ぶクルマの実用化を見据えた発着場もできる予定。更に、食文化の発信地も目指す。築地という場所や歴史、伝統を生かして場外市場と連携して日本食をアピールするフードホールも整備する。この他、オフィスビルやホテルもあり世界中からの集客を見込んでいる。今回の計画は東京ドーム4個分の土地に総事業費およそ9000億円をかけて作られ、主な施設の開業は2030年代前半を予定している。事業者として首都高と接続することや電車の新たな駅を整備することでアクセスしやすくするとしている。ただ、駅の完成は2040年までとなる見込みで開業予定の2030年前半からは数年のラグがある。都市政策に詳しい明治大学の市川宏雄名誉教授は「速やかに東京駅や羽田空港と直結する地下鉄の整備などが必要でこれが2030年代にはないと築地が持っている機能が十分には発展できない」と指摘している。
住所: 東京都中央区築地5-2-1
URL: https://www.tsukiji.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
プラチナファミリー 華麗なる一家をのぞき見&家事ヤロウ!!!(平野レミ築地で1000円定食を作る)
築地で旬の食材を買って平野レミが築地定食を作る。

2025年4月20日放送 13:00 - 13:27 TBS
週刊さんまとマツコこれが”令和の成り上がり”!? たった5分で1億稼ぐ!?”ライバー”とは?
今、何かと注目を集めるライバーの世界に迫る。成り上がりを果たした2人がスタジオに登場。日本で最も人気のあるライバーの夢幻さんとライバーを支えるスポンサー的存在で投げ師の色ぴさん。ライバーとはSNSやアプリなどで生配信を行う人たち。生配信が主な活動で、生配信中に視聴者から贈られる「ギフト(投げ銭)・いいね」が主な収益。ライバーの活躍の場で今最も勢いがあるのがT[…続きを読む]

2025年4月13日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチシュー1プレミアム
最初のご褒美グルメは、元マグロの仲買人の店主が最高食材を厳選して作る刺身BAR河岸頭「築地場外丼」。刺身BAR河岸頭は、もともと築地市場でマグロの競りや仲買を務めていた店主が食材を厳選。約20種類の海鮮を使用している。下段には海鮮チラシ、上段には天然の生本マグロやノドグロ、ボタンエビなどが乗った海鮮丼で、ランチ限定の二段盛り。値段は4200円。ラルフアナが街[…続きを読む]

2025年4月2日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
築地について、堀口は、土地を築くことから「築地」と言い、元は埋立地だった、江戸時代初期の明暦の大火で出たがれきを使って埋め立てたのが築地のエリアなどと話した。堀口は、築地の波除神社について、がれきで堤防を築いても波にさらわれてしまっていたが、海の中に光っていたお稲荷様の御神体を祀ったところ、波風がおさまって、工事が滞りなく進んで埋め立てが完了したということで[…続きを読む]

2025年3月27日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
外国人がたくさん賑わう築地場外市場では海のダイヤと呼ばれている本マグロの寿司が提供されていた。豊洲にある店の鮪バーガーは観光客のオーストラリア人に好評だった。クロマグロは高級食材だが、今年はお得になるかもしれない。クロマグロは2015年から国際的に漁獲量を制限されている。ところが近年では回復傾向にあることから今年以降のクロマグロ(30キロ以上)は約1.5倍に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.