TVでた蔵トップ>> キーワード

「米穀安定供給確保支援機構」 のテレビ露出情報

きのう、横浜市内のスーパーで取り扱っていた銘柄米で一番安かったのは、5kgで4806円の千葉県産「ふさこがね」。先週金曜日に発表された最新のスーパーのコメの平均価格は4235円と、去年の同時期と比べ800円以上高く、高止まりの状態が続いている。横浜市のスーパーでは、2kgで2000円前後のコメを買う客が多いという。政府は近くまとめる経済対策に、おこめ券の活用を盛り込む方向で調整していることがわかった。事務費や郵送費がかさむという課題もある。きのう、新たに向こう3ヶ月のコメ価格の見通しを示す指数が発表され、今月からの3ヶ月間はことし7月以来初めて「価格が安くなる」という見通しに。指数は39で、前回より18ポイント下がり、50を下回る値下がり傾向となった。千葉県のコメの卸業者では、新米の流通が進むほか、ことしは備蓄米や海外産など選択肢が増えたことで、例年のこの時期より約1割多く新米が残っているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月11日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
米穀安定供給確保支援機構はコメの価格について、向こう3カ月の価格見通し指数が39となり、節目の50を下回った。新米の流通が進み価格が安くなっていくとの観測が広がりつつある。

2025年11月11日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
コメの取引関係者に行った調査で、10月の指数は前月より低下し、随意契約による備蓄米の放出で大幅に低下した6月以来の水準となった。調査した団体は“コメの生産量が増える見通しで在庫水準が前年よりも高くなっていることから、関係者の間で今後はコメの価格が下がるとの見方が広がっている”とみている。

2025年11月10日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
米の生産者や卸売業者などでつくる米穀安定供給確保支援機構は、100に近づくほどコメ価格が高くなる見通しが強いことを示す指数を発表。最新の調査では「向こう3か月の見通し」が39。前回から18pt減。新米の流通が進み価格が下がるとの観測。

2025年11月10日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
コメの向こう3ヶ月の価格の見通しは、10月の指数は前月比で下がっており、備蓄米放出で大幅低下した6月以来の水準だと報じた。

2025年11月10日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
コメの取引関係者に行った調査で、向こう3か月の価格の見通しを示す指数が先月は前の月より低下した。調査した団体はコメの在庫水準が高くなっていることから、関係者の間で今後価格が下がるといった見方が広がっているとみている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.