TVでた蔵トップ>> キーワード

「米米CLUB」 のテレビ露出情報

1歳ほどの赤ちゃんたちが集まっているのは、赤ちゃん専門の手話教室。これは、簡単な手話やジェスチャーを交えたアメリカ発祥の“ベビーサイン”というもので、言葉を話す前から赤ちゃんと会話ができるようになるという。指導するのは日本ベビーサイン協会の講師・小野早代子さん(41歳)で、「ママも(赤ちゃんが)何で泣いているのか分からないまま手探りで育児をするよりも、共感してあげられるのがベビーサインはいいことだなと思っています」と話す。実際にベビーサインを使い家庭を訪問して、おやつの時間を見せてもらった。片手で鼻を覆うのは「イチゴ」というベビーサインで、バナナではなくイチゴが食べたかったというサイン。さらに、おやつを食べ終わった後、胸をポンポンとするのは「(椅子から降りたいので)手伝って」というサイン。“ベビーサインを広めたい”と小野さんが強く思うようになったのは、長男の影響だという。小野さんは「(長男がベビーサインで)『耳が痛い』って言ってきて耳鼻科に連れていったら中耳炎になる一歩手前だったけど、薬を飲めば治るよって言ってくださって、我が子を守ってあげられたのが一番良かった」と話す。小野さんは、ベビーサインによって“子育ての新たな世界を知ってほしい”と、そこから4年間、指導を続けているという。小野さんは「ベビーサインって言葉が当たり前になって、育児の選択肢のひとつとして(ベビーサインを)やってみようかなって人が1人でも増えることが私の野望です」と話す。小野さんの“アスヨク”ソング・米米CLUB「愛はふしぎさ」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月31日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
勝手なイメージで曲紹介しろ!アナログタロウ選手権。西村・正門・くっきー!・川島が挑戦。候補曲の中から一曲選び勝手なイメージで曲紹介をする。審査員が「一番おもしろかった人」に投票、最も多く票を獲得した人が優勝となる。優勝者にはステッカーが贈呈される。西村・正門が挑戦した。

2025年1月29日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
大学生に話をきくと皆で盛り上がれる曲 人気グループ米米CLUBの「浪漫飛行」。耳に残るメロディーがお気に入りだそうだ。

2025年1月14日放送 19:00 - 21:54 フジテレビ
クイズ ドレミファドン!新ドラマ&人気番組対抗 新春の祭典SP
1980年代ランキングから出題。米米CLUBの浪漫飛行は航空会社のキャンペーンソングとして大ヒット。DREAMS COME TRUEの未来予想図IIは吉田美和が高校時代に制作した。

2025年1月1日放送 14:30 - 16:00 TBS
ニンゲン観察バラエティ モニタリング(ニンゲン観察バラエティ モニタリング)
残りの挑戦者は2人。暫定王者のみさえママの得点は99.207点。大阪からきた男性は米米CLUB「君がいるだけで」を歌い、99.426点で暫定1位となった。最後の挑戦者は民謡歴26年の三谷さん。伊藤由奈「Precious」を歌った。得点は?

2024年12月31日放送 13:05 - 15:00 NHK総合
もうすぐ放送100年!大みそかスペシャル(もうすぐ放送100年!大みそかスペシャル)
きょう最初のゲストはアーティストの石井竜也。石井竜也は米米CLUBのメインボーカルとしてこれまでに紅白歌合戦に5回出場しているとのことで、初出場の際の映像を紹介した。紅白の思い出として、「審査員の目線を見るたびにゾッとしていた」「お客さんはどうでも良かった」などと振り返った。当初はファンクバンドだった米米CLUB。ダンスをするようになったのは、ファンが自分た[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.