TVでた蔵トップ>> キーワード

「米米CLUB」 のテレビ露出情報

1歳ほどの赤ちゃんたちが集まっているのは、赤ちゃん専門の手話教室。これは、簡単な手話やジェスチャーを交えたアメリカ発祥の“ベビーサイン”というもので、言葉を話す前から赤ちゃんと会話ができるようになるという。指導するのは日本ベビーサイン協会の講師・小野早代子さん(41歳)で、「ママも(赤ちゃんが)何で泣いているのか分からないまま手探りで育児をするよりも、共感してあげられるのがベビーサインはいいことだなと思っています」と話す。実際にベビーサインを使い家庭を訪問して、おやつの時間を見せてもらった。片手で鼻を覆うのは「イチゴ」というベビーサインで、バナナではなくイチゴが食べたかったというサイン。さらに、おやつを食べ終わった後、胸をポンポンとするのは「(椅子から降りたいので)手伝って」というサイン。“ベビーサインを広めたい”と小野さんが強く思うようになったのは、長男の影響だという。小野さんは「(長男がベビーサインで)『耳が痛い』って言ってきて耳鼻科に連れていったら中耳炎になる一歩手前だったけど、薬を飲めば治るよって言ってくださって、我が子を守ってあげられたのが一番良かった」と話す。小野さんは、ベビーサインによって“子育ての新たな世界を知ってほしい”と、そこから4年間、指導を続けているという。小野さんは「ベビーサインって言葉が当たり前になって、育児の選択肢のひとつとして(ベビーサインを)やってみようかなって人が1人でも増えることが私の野望です」と話す。小野さんの“アスヨク”ソング・米米CLUB「愛はふしぎさ」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月2日放送 11:30 - 12:00 テレビ東京
種から植えるTV(種から植えるTV)
風の力で籾とゴミを選別する唐箕の使い方を学んだ。増子は唐箕の回転に合わせて「君がいるだけで」を披露。

2025年10月31日放送 19:00 - 20:55 TBS
ハマダ歌謡祭勝ち抜け!サビタイムアタック
1970年以降の曲をランダムに出題するクイズにルーキー世代とベテラン世代が対決。BTSの「Dynamite」などが出題された。ルーキー世代 100-220 ベテラン世代。

2025年10月26日放送 13:05 - 13:45 NHK総合
首都圏いちオシ!NHKのどじまん 予選会ギュッと見せます!千葉・館山市
千葉県館山市で行われたNHKのど自慢予選会の様子が流れた。

2025年10月14日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
うたコンテレビが生んだヒット曲
1992年の紅白歌合戦をプレイバック。バルセロナ五輪に沸いたこの年、紅白のステージにはスポーツ界を賑わせたアスリートたちが登場した。紅組の司会は「連続テレビ小説 ひらり」でヒロインを演じた石田ひかり。白組は堺正章が務めた。テーマは「~テレビ40年・日本そそして家族~」。チェッカーズはこの日をもって解散した。藤あや子はこの年が紅白初出場で「こころ酒」を披露した[…続きを読む]

2025年8月24日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ中山のイチバン
デビュー40周年を迎える久保田利伸さん。日本に根づいていなかったリズム&ブルースを武器に音楽シーンに新風を巻き起こした革命児。久保田利伸さんは1962年に静岡県で誕生。姉2人の末っ子長男。熱海後楽園ゆうえんちでちびっこのど自慢大会に出たことがきっかけで歌をはじめた。中学時代にブラックミュージックに出会った。高校時代は甲子園を目指して強豪校へ行くが挫折。久保田[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.