TVでた蔵トップ>> キーワード

「累進課税」 のテレビ露出情報

自民・中村議員ら積極財政派の議員が消費減税を求める提言を森山幹事長に提出。内容は消費税の軽減税率を恒久的に0%にするもので、財源は国債の新規発行としている。中村議員は「国民生活が苦しくなっている中で国民負担率をさらに上げるのはおかしい。債務残高だけを見るのではなく全体を見て判断すべき」などと話した。杉村さんは「格差社会の中で苦しんでいない人には負担をお願いし、本当に苦しい人には給付を行うべき」などと話した。自民以外の党は、立憲民主党が原則1年間の食料品消費税ゼロと国民1人あたり一律現金2万円を給付、日本維新の会は2年間食料品消費税ゼロ、国民民主党は時限的に一律消費税5%、公明党は減税と”つなぎの策”としての現金給付を掲げている。木内さんは「消費減税が経済の停滞を解消する策になるとは思わない。経済を活性化するための政策を考えるべき」などと話した。杉村さんは「消費減税賛成の話を聞くと将来不安がある。将来の財政が安心である根拠を示してほしい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月3日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
自民党総裁選の争点として浮上した金融所得課税。株式の売却で得た利益や配当金などにかかる税金で、一律20.3%。会社員などが受け取る給与所得には累進課税が適用され、所得が高いほど、税負担が重くなる。実際は、年収が1億円を超えると、一転して税負担が軽くなる傾向にある。1億円を超える高収入の人は、収入に占める金融所得の割合が大きい傾向にある。税率は、一律20%で変[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.