TVでた蔵トップ>> キーワード

「維新」 のテレビ露出情報

秋の臨時国会が来週21日に招集。総理大臣指名選挙の日程については引き続き協議する予定。現在はどの党も過半数の議席が無く、1回目の投票では決まらず上位2名の決選投票の可能性が高い。想定されるケースは3つあり、自民党が単独で政権を取る、維新などと連立を組む、立民らが連携して政権交代となる3つ。自民党は国民に連携を呼びかけている一方、野党第一党の立民も総理大臣指名選挙で玉木代表も視野に一本化したいと呼びかけている。玉木代表は「総理大臣を勤める覚悟はある。」などと述べていて、安全保障等の基本政策の一致が必要だと繰り返している。国民は衆院選、参院選のどちらも議席を伸ばしており、政党として勢いがある事から注目されている。きょうは午後2時から自民党は野党各党と党首会談を行っており、きのうは国民民主党の榛葉幹事長とも会談している。さらにきょうは維新の遠藤国対委員長など野党側の幹部と会談を重ねていて、野党の連携を阻止する狙いがあると思われる。自民党は他の党が纏まらなければ良く、各党と近い政策をアピールしながら働きかけを進めている。午後4時には野党3党による党首会談も行われた。立憲・野田代表は総理大臣指名選挙での連携を呼びかけている。党首会談に先駆けて幹事長会談が行われたが、維新・国民からは連携には基本政策の一致が必要との回答があったため野田代表が塔の考えを説明したと思われる。安全保障政策では3党とも考え方が違い、一致した考え方を持っていけるかがポイント。もう一つはエネルギー政策で原発再稼働などについても考え方が違うため一致点が見いだせるか議論が交わされている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
政府・自民党は21日に総理指名選挙を行う方向で最終調整している。自民党両院議員懇談会で幹事長が総理と自民党総裁が異なる総総分離を求める意見も出たと明らかにした。自民党が連立先を探るには対象政党との選挙区の競合がハードル。維新や国民と連立を組む場合調整が必要な選挙区[…続きを読む]

2025年2月28日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトThe 追跡
去年から断続的に続けられてきた年収103万円の壁の引き上げをめぐる3党協議が折り合わず、合意を断念。公明党・赤羽税調会長は「国民民主党がいう中で知恵を出した、 正直少し納得がいかない部分はある」と明かす。国民民主党・古川代表代行にインタビュー。与党側は103万円の壁を160万円まで引き上げつつも所得制限を設けた案を国会に提出。国民民主党は所得制限に強く反対し[…続きを読む]

2025年1月28日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
石破総理の「楽しい日本」という発言について、立憲民主党の野田代表が批判した。野田代表は選択的夫婦別姓制度をめぐって、向き合うのではなく立ち向かわなければいけない時だと思うと話した。野田代表は自民党派閥の裏金問題をめぐり、新年度予算案の審議を始める前に安倍派の元会計責任者の参考人招致を求めた。日本維新の会・前原誠司共同代表が、高校授業料の無償化を求めた。石破総[…続きを読む]

2025年1月27日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
国会できょうから各党の代表質問が始まった。「楽しい日本」を掲げている石破総理だが野党からは質問が相次いだ。立憲民主党の野田代表は「楽しい日本」を批判。アメリカの第2次トランプ政権や物価高対策に真剣に向き合わなければならない時だと訴えた。選択的夫婦別姓制度をめぐっては向き合うのではなく立ち向かわなければいけない時だと思うと話した。石破総理は「党としての考え方を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.