TVでた蔵トップ>> キーワード

「総務省」 のテレビ露出情報

ふるさと納税を毎年フル活用している男性を取材。ティッシュやトイレットペーパー、肉、フルーツも返礼品。最も注目しているのがふるさと納税。ポイント情報サイトを運営している菊地崇仁さんは「ポイントがめちゃめちゃ貯まる。10%じゃきかないぐらい20%弱ぐらいまではいくと思う」。そんな中、総務省はポイントの費用が自治体の負担になっている可能性があるとして来年10月からポイント制度を禁止する方針を示した。楽天・三木谷社長は「プラットフォームが負担しているポイントも禁止とか意味が不明だ。断固反対する。傲慢すぎる」と主張。ポイントは自社負担だとし政府を痛烈に批判している。反対の署名活動まで始める。松本総務相は「ポイントの原資をどこから出しているかは各企業の会計上のこと、コメントできないが寄付額を住んでいる市が負担をしている。寄付額の中からサイトに入りポイントのお金も流れからみれば出ている」。街の人の意見を紹介。ふるさと納税の寄付額は年間約一兆円。そのうち仲介サイトの手数料などは2000億円規模になるとの試算もありふるさと納税の制度についてもう一度考える必要がありそうだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
総務省が発表した2月家計調査によると、1世帯あたりの消費支出は29万511円(前年比0.5%減)、3カ月ぶりマイナスになった。食料支出5カ月連続マイナス、被服支出2カ月連続マイナスとのこと。

2025年4月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
2月の家計調査が発表され消費に使った金額は去年2月と比べて実質0.5%減少した。マイナスは3か月ぶり。物価高の影響が顕著な野菜や肉類など食糧への支出が4.5%減少、特にブロッコリーやトマトは大きく減少した。総務省は「物価高騰の影響で節約志向が続いている」と分析している。

2025年4月4日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
総務省が発表した2月の家計調査、2人以上の世帯が消費に使った金額は3か月ぶりに減少。

2025年4月4日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
総務省が発表したことし2月の家計調査で2人以上の世帯が消費に使った金額は物価の変動を除いた実質で前の年の同じ月に比べて0.5%減った。減少は3か月ぶりで1世帯あたりの消費額は29万511円だった。

2025年4月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
総務省は、フジテレビと親会社に厳重注意の行政指導を行った。元フジテレビの女性アナウンサーが中居正広氏から「性暴力を受けた」などと第三者委員会に認定されたことを受け、総務省はきのう、フジテレビの清水社長と親会社の金光社長を呼び、「極めて遺憾である」「今後、同様の事態が二度と生ずることのないよう厳重に注意する」との行政指導を行った。再発防止策を今月中に策定し、そ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.